4K Ultra HDとHDRに対応した新『Amazon Fire TV』が8980円で発売へ 『Chromecast』のようなケーブル一体型に

Amazon.co.jp(以下Amazon)は9月28日、メディアストリーミング端末『Fire TV』の新機種を発表。Amazon上で予約受付を開始しました。
1.5GHzのクアッドコアプロセッサー、2GBメモリーと8GBの内蔵ストレージを搭載。スティック型端末『Fire TV Stick』より40%性能を強化しているとのこと。音声認識リモコンが付属し、『Amazonビデオ』全体で音声検索が可能。
60fpsやHDRによる鮮明な画像と色彩の再現やDolby Atmosの音響技術へ対応。4K Ultra HDとHDR対応テレビに接続することで、『Amazon プライム・ビデオ』や『Netflix』などから配信される高画質・高音質なコンテンツの再生が可能に。
Wi-Fiはデュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi (MIMO)、802.11a/b/g/n/ac対応。別売りのイーサネットアダプタを装着することで、ルーターから有線で接続することもできます。

本体はHDMIケーブルと一体型になり、『Chromecast』のようにテレビのHDMI端子にぶら下げて取り付けが可能になっています。コンパクトサイズになり、持ち運びにも便利になりました。
価格は8980円(税込み)。9月28日から予約受付を開始し10月25日に出荷開始を予定しています。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。