【ひと先試飲】果汁40%で隠し味の発酵酒も秘訣に!? サントリー新投入『こくしぼりPREMIUM 贅沢グレープフルーツ』がさっぱり美味しい

果汁率が高く、フルーツを使用した浸透酒がよりすっきりとした味わいになっていることがひとつ上の美味しさを実現しているサントリー『こくしぼりPREMIUM』シリーズ。2017年8月22日には、新製品『こくしぼりPREMIUM 贅沢グレープフルーツ』が発売となります。
シリーズでも一番となる果汁40%というこの『贅沢グレープフルーツ』。特別にひと足先に試飲することができたのでレポートをお届けします。

果汁をどのように絞り出して引き出すのか、徹底的にこだわりを持ったこの『こくしぼりPREMIUM』シリーズ。定番製品ではこれまでに『芳醇ぶどう』『紅熟ブラッドオレンジ』『豊潤もも』『ぜいたく檸檬』が発売中ですが、果汁は28%(ぶどう・もも)が最高。新製品となる『贅沢グレープフルーツ』は40%と過去最高の果汁率となっています。

果汁だけでなく、グレープフルーツを漬け込んだ浸漬酒がベースとなっているほか、グレープフルーツ果汁を発酵させたお酒を隠し味に使っているという『贅沢グレープフルーツ』。一見するとグレープフルーツジュースとあまり変わらない色合いになっていました。

一口流し込んでみて、まず感じるのが香りの高さ。サントリーによると、発酵酒を入れるにより果実や果皮の香りを引き出すことに成功したとのこと。さらに、わずかな皮の苦味とさっぱりとした実の美味しさがすっきりと喉を通っていきます。甘味料の風味が感じられないのも特徴的。アルコール度数は6%と飲みやすく、甘みが控えめなので脂っこい食べ物と合わせるのも良さそう。もちろん、夜のリラックスタイムに飲むのも向いています。
バランスの良い味わいは他の『こくしぼりPREMIUM』シリーズと同様ですが、グレープフルーツ特有の酸味が存分に生かされているこの新製品。そのふんだんなフルーツ感が女性にも好まれそうで、これまでのフルーツ系チューハイでは飽き足らないという層におすすめできる仕上がりになっていると言えるのではないでしょうか。
こくしぼり(サントリー)
http://www.suntory.co.jp/rtd/kokushibori/ [リンク]

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。