女子大生アイドルがOKAMOTO’S書き下ろし応援ソングでダンス! お気に入りチームに投票しよう

access_time create folderエンタメ
%ef%bc%94

カップ麺『MARUCHAN QTTA(クッタ)』がすべての若手を応援するプロジェクト『QTTAエールプロジェクト』を発足。その一環として、大学対抗の女子大生アイドル日本一を決めるコンテスト“UNIDOL(ユニドル)”とコラボし、『UNIDOL2017 Summer supported by MARUCHAN QTTA』を開催! 8月29日にコンテスト決勝戦を行うことが決定しました。

女子大生アイドルがオリジナルダンスで激闘!

“UNIDOL”とは、“UNIversity iDOL”に由来した大学対抗の女子大生アイドル日本一決定戦。「普通の女子大生が、一夜限りのアイドルとしてステージに立つ」というコンセプトのもとでコピーダンスイベントを開催しています。メインとなる年2回の大会に加え、スピンオフイベントも開催しており、2016年度のイベント総動員はついに2万人を突破!

%ef%bc%95

話題の熱い学生イベントに、今回はQTTA賞を設置。応援プロジェクトのために人気ロックバンドOKAMOTO’Sが“つクッタ(作った)”オリジナル応援ソング『セーのでエールを』を課題曲とし、全国のUNIDOL達がオリジナルダンス動画を制作、特設ページ内でその動画を披露しています。その数、なんと68チーム!

・和娘。
https://youtu.be/N6kQ-D0_0F8

・Pichicart
https://youtu.be/Y4lfEzJ_uqo

・成城彼女
https://youtu.be/f0pdYDGOyXE

歌詞にそった振付けや、衣装を揃えたアイドルらしいダンス、エールにちなんでチアリーディングをするなど、同じ楽曲でもチームにより表現方法がさまざま。中には、個性的なパフォーマンスもあったりと、女子大生だからといって可愛いだけではありません!

投票でQTTA賞を決定

%ef%bc%96

そして、ダンス動画はただ単純に公開しているわけではないのです! 8月10日~21日までの期間、WEBでの一般投票を実施。参加したUNIDOLグループ68チーム中、投票数が多かった上位3チームから、8月29日のコンテストで栄えあるQTTA賞受賞者を発表します。

QTTA賞は、WEB投票で選ばれた上位3チームのパフォーマンスを審査員による厳正な審査と、来場者の投票により、人気とパフォーマンスによるクオリティの両面で選出する予定。

WEB投票は、『Twitter』、『Facebook』、『Google』によるソーシャルログインで、1アカウントにつき1日1回投票可能。早速お気に入りのチームを見つけて、上位3チームに入るように投票しよう!! UNIDOLたちにエールを!

投票は特設ページへ!
ユニドル×QTTA「セーのでエールを」ダンスコンテスト 特設ページ:
https://yell-project.qtta.jp/unidol/
投票期間 :2017年8月10日~2017年8月21日

OKAMOTO’S『セーのでエールを』フルVer.を公開中

qtta

そしてまた、課題曲になっているOKAMOTO’Sの『セーのでエールを』が夏に元気が出る爽やかな応援ソングでイイ! 『QTTA』と共に「日々頑張っている人にエールを送りたい」、そんな想いを込めて制作された完全書き下ろしのテーマソングは、「気に入って温めていた明るいメロディがあり、そこから『QTTA』を思い浮かべながら歌詞を書き始めた」と、ボーカルのショウさんは言います。

生のストリングスとブラスも参加し、OKAMOTO’Sとしてもチャレンジングな1曲に。思わず踊りだしたくなるディスコソングは、『QTTAエールプロジェクト』サイトでフルVer.が聴けちゃいますよ!

他にも、『QTTAエールプロジェクト』では、“2時間大学デビュー、やってみた”や“QTTAのアレンジレシピ”など、全国の若手にエールを届けるための企画を展開中。テーマソングを聴きながら、日々頑張っておなかを空かせているみんなが“ちょっと元気になれる”、“ちょっと前向きになれる”、そんなエールを貰える企画を覗いてみてください。

QTTAエールプロジェクト:
https://yell-project.qtta.jp/[リンク]

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 女子大生アイドルがOKAMOTO’S書き下ろし応援ソングでダンス! お気に入りチームに投票しよう
access_time create folderエンタメ

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。