【世界遺産クイズ】グランドキャニオンでみられる最も古い地層は○○億年前?
地球の息吹と自分のちっぽけな存在を肌で感じることができる世界遺産と言えば、グランドキャニオン! 五感で感じる雄大な自然は、心に刻み込まれること間違いなし。あなたはグランドキャニオンクイズの答え、分かりますか?

Q.グランドキャニオンで見ることができる、最も古い地層は次のうちどれでしょう?
1.2億5千年前(恐竜が登場したと言われる中生代)
2.5億年前(多様な生物が誕生し始めたと言われる古生代カンブリア紀)
3.20億年前(形成途上の地球を感じる先カンブリア時代)
答えは・・・
3.20億年前です!
グランドキャニオンで見ることができる最古の地層は、推定20億年前と言われています。20億年前の地球はというと、多様な生物が出てくるちょっと前、地球に大陸ができたりし始めた先カンブリア時代と推測されています。
ちなみに2億5千年前の地層はグランドキャニオンの最上層部にあたり、最深部にかけて約20億年の地球の歴史を肉眼で観察できる貴重なスポットでもあるのです!
見どころ1:太陽に彩られた悠久の大地
グランドキャニオンに多くの人が惹きつけられる理由は、太古の地層だけではありません。美しい朝日や夕日に彩られた雄大な大地は、グランドキャニオンの大きな見どころのひとつ。厳選した人気のビューポイントをご紹介します。
1.マーサポイント(Mather Point)
グランドキャニオンのサウスリムエリアで人気のある日の出スポットです。陽の光によって一秒ごとに様子を変える岩山は絶景!近くにビジターセンターや無料シャトルバスもあるので、観光の拠点としても知られています。
2.ヤバパイポイント(Yavapai Point)
グランドキャニオン発見の歴史的ポイントとしても知られるスポット。日の出や夏の雷を望めるビュースポットとして知られています。マーサポイントの近くにあり、無料シャトルバスも利用できるのでアクセスしやすくオススメ。
3.リパンポイント(Lipan Point)
サウスリムエリアの東側、標高の高い位置にある迫力満点のビュースポット。グランドキャニオンには欠かせない、コロラド川を眼下に眺めることができます。高い位置からの開けた視界は、グランドキャニオンの雄大さを堪能するのにはうってつけの場所。
見どころ2:スカイウォーク(ウェストリム-West Rim)
夕焼けの絶景ポイントでも知られるウェストリムエリアにあるのが、絶壁から20メートル突き出したスカイウォークです。床がガラス張りになっている展望スポットで、グランドキャニオンの谷底を見下ろすことができます。
日本では見られない壮大なスケールの自然を、五感で味わうことができるグランドキャニオン。その大地には20億年という地球の歴史が刻まれており、時が重なり合った景色は様々な表情を見せてくれます。
関連記事リンク(外部サイト)
【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
非公開: 天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル
スキマ時間にどうぞ!

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
ウェブサイト: http://tabizine.jp
TwitterID: tabizine_jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。