全部無料!TOEICの対策や勉強ができるサイト17選

access_time create folder生活・趣味
全部無料!TOEICの対策や勉強ができるサイト17選

いろんなサイトがあって迷っている人必見!厳選したTOEIC対策の学習無料サイトをご紹介します。いろんなタイプのサイトがあるので、サイトごとに特徴をご紹介します。自分に合ったサイト選びの参考にしてみて下さい。

 

*編集部追記
2016年1月に公開した記事に新たに加筆しました。(2017/05/17)
2016年1月に公開した記事に新たに4選加筆しました。(2017/11/8)

 

TOEICに関するアドバイス

TOEIC受験勉強のコツは問題形式に慣れること、これに尽きます。英語の基礎力がある方は、どんどん問題を解いて、問題形式に慣れましょう。問題に慣れているか慣れていないかで50点は変わると思います。

TOEICの問題を解く際は必ず時間厳守!時間内に解くことができなかったら、その時点で手を止めましょう。TOEICは時間のマネジメントも要求されるテストです。

 

おすすめのサイト

TOEICの問題に慣れるという意味で、TOEIC公式ホームページは必須!TOEICを受験する際は事前にチェックしておきましょう。また、ホームページから受験申込をすると、テスト結果をインターネットに表示できます。

この機能はとても便利なので、ぜひご利用ください。
TOEIC勉強におすすめの記事はこちらです
❐【点数別】TOEICを頑張りたい方へおすすめの参考書19冊
❐偏差値40代からTOEIC730点!英語の文法を効率的に学習する7つのコツ
❐外出先でも気軽にTOEIC学習ができるアプリ6選

 

英語学習お助けサイト

■英語学習お助けサイト

まずは、この英語学習お助けサイトのご紹介です。こちらのサイトは、TOEIC対策はもちろんのこと、毎日更新される日替わりミニテストも掲載されています。日替わりなので、毎日違う問題が無料で受けれる、魅力あるサイトです。

また、文法や動詞など、よく出題される問題をまとめたボキャブラリーテストも充実しています。それぞれ解説付きなので、間違った問題はすぐに確認、学習出来るよう構成されています。

その他には、シーン別や行事別に使用出来る英会話特集なども掲載されているので、テスト問題で疲れた際の息抜き対策もバッチリです。

☆こんな方におすすめ☆
•同じ問題ばかりで飽きている人
•テスト対策以外のボキャブラリーも共に学びたい人

 

TOEICスコアアップナビ

■ TOEICスコアアップナビ

次にご紹介するサイトは、TOEICスコアアップナビです。TOEICの4分の1は文法問題となっており、その対策として、基礎から復習出来る全ての文法が、問題から解答、そして詳しい解説付きで掲載されています。

英語の基礎とも言える文法は、意外と皆忘れがちだと思います。復習の意味も込めて、このサイトでおさらいをしてみても良いと思います。忘れていた法則を思い出すきっかけとなるでしょう。

☆こんな方におすすめ☆
•基礎からおさらいをしたい人
•英語の勉強からしばらく遠のいていた人

 

ITトレメTOEIC(R)テスト過去問題一覧

■ITトレメ TOEIC(R) テスト 過去問題一覧

次にご紹介するサイトは、ITトレメTOEIC(R)テスト過去問題一覧です。カレンダー式になっており、日付をクリックすると過去の出題された問題を解く事が出来る便利なサイトです。

カレンダー式ではなく、サイト左上にある“問題をまとめて解く”をクリックすれば、一覧で見ることも出来ます。一日一問タイプ、まとめてタイプ、共に対応可能なサイトです。

過去の問題を攻略するのも、合格への近道です。ぜひトライしてみて下さい。

☆こんな方におすすめ☆
•過去問題を攻略したい人
•確実に一日一問と徹底したい人

 

Online TOEIC Practice

■Online TOEIC Practice

次にご紹介するサイトは、Online TOEIC Practiceです。画像とともに、音声によるListening問題が500問以上、Reading問題が300問以上掲載されているサイトです。

本格的に音声でのListeningが学べ、Reading問題もOnline Dictionaryの解説付きで、無料とは思えない本格的学習サイトで、期待に答えるには十分の内容となっています。

☆こんな方におすすめ☆
•生きた英語でListeningを学習したい人
•他サイトでがっかりした人

 

TOEIC頻出単語集

■TOEIC頻出単語集

次にご紹介するサイトは、TOEIC頻出単語集です。難易度を、それぞれ点数別に変えて約5,000単語掲載されているサイトです。

簡単な単語からマスターしていき、頻繁に出題される単語ボキャブラリーを確実に増やす為の参考としてご活用下さい。

☆こんな方におすすめ☆
•単語と言っても数が多すぎてとまどっている人
•自分の単語暗記レベルを確認したい人

 

TOEIC(R)問題 毎日トレーニング

■TOEIC(R)問題 毎日トレーニング

英語教材を多く発行しているアルクのTOEIC(R)問題 毎日トレーニングでは、毎日日替わりで3問ずつ問題が出題されます。また、サイトに登録(無料)すれば、過去の問題も一部閲覧できるようになります。

解説が丁寧で、とても分かりやすいです。

☆こんな方におすすめ☆
・毎日継続的に英語を勉強したい方
・スキマ時間に学力チェックをしたい方

 

The TOEIC® Listening and Reading test

■The TOEIC® Listening and Reading test

こちらは英語サイトのThe TOEIC® Listening and Reading test。Part1〜7まですべて対応しています。問題数がかなり多く、継続的に学習を続けることができます。

☆こんな方におすすめ☆
・実際の問題形式で練習したい方
・読んだことのない英文で練習の数をこなしたい方

TOEICスコアアップの教科書

■TOEICスコアアップの教科書

文法問題が1,000問以上掲載されています。また、効率的に重要単語を覚えられる「TOEIC単語記憶術」など、学習に役立つコンテンツも数多くあります。

音声付きなのも嬉しいところ!どんどん活用して学習を進めましょう。

☆こんな方におすすめ☆
・文法問題に重点を置いて学習をしたい方
・英文に合わせて音声もチェックしたい方

 

英語.com

■英語.com

TOEICの模擬試験が受けられるサイト。試験は実際のTOEICの半分の長さで、計100問。リスニングとリーディングの問題が50問ずつ掲載されています。

最初に登録が必要ですが、登録後はすぐに無料で模擬試験を受けることができます。

☆こんな方におすすめ☆
・セクションごとの学習の後に実力を確かめたい方
・時間を意識しながら実際の形式で練習したい方

 

英語リスニング無料学習館

■英語リスニング無料学習館

英語を聞き、聞いた通りに英文を書き起こす「ディクテーション」の練習ができるサイト。TOEIC Part2形式のリスニング問題が100問あるほか、日本人が苦手とする「LとR」「BとV」の聞き分けなどの練習問題もあります。

☆こんな方におすすめ☆
・音の聞き分け問題で弱点を強化したい方
・ディクテーション練習を繰り返ししたい方

 

TOEIC公式ホームページ

TOEIC公式ホームページ

今までTOEICを受験された方であっても、TOEIC公式ホームページは確認しておきましょう。TOEICは2016年5月29日分から問題の形式が変更されています。TOEICの公式ホームページには新問題のサンプルが掲載されているのでチェックしてみましょう。

また、TOEICだけでなく、英語力が向上する無料のコンテンツがたくさんあります。TOEIC公式ホームページからTOEICの受験の申し込みもできます。

☆こんな方におすすめ☆
TOEICを受験する方、全員
TOEICを申込みたい方

 

TOEIC Incomplete Sentences

TOEIC Incomplete Sentences

TOEICでよくあるのが「このパートだけ苦手」というケース。その場合は、事前に苦手なパートだけ集中的に学習するといいでしょう。パート5の短文穴埋め問題をひたすら解けるのがTOEIC Incomplete Sentencesの強みです。

また、制限時間が設定されているのもこのサイトの強みです。制限時間はなんと10分!集中しないと時間内に正しく解くことはできません。TOEICの受験前日に受験本番の緊張感を体感できますよ。

☆こんな方におすすめ☆
パート5が苦手な方
本番と同じ緊張感を事前に体感したい方

 

YOUTUBE

YOUTUBE

意外に思われるかもしれませんが、あなたが毎日使っているYOUTUBEもTOEICの勉強を強力にサポートしてくれるツールになります。特にリスニングの練習に最適です!中にはTOEICに特化したリスニングページもあります。

個人的にTOEICに特化したコンテンツもいいですが、動画を使った英会話のムービーを見ることも大切です。TOEICで学習したことが実際にどのように役立つかをチェックすることで、学習のモチベーションを保つことができます。

☆こんな方におすすめ☆
リスニングを向上させたい方
TOEICを実践的に学習したい方

 

過去問.COM

■過去問.COM

TOEICにおいてPART5とPART6は確実に点を取りたいところ。PART5とPART6を集中的に取り組める無料サイトが過去問.COMです。過去問.COMの特徴はとにかく問題数が多いこと!

また、PART5とPART6がメインなので、スキマ時間に利用できます。受験当日のウォーミングアップにも使えそうですね。

☆こんな方におすすめ☆
•PART5とPART6を集中的に取り組みたい人
•受験日当日にウォーミングアップしたい人

 

TOEICオンライン

■TOEICオンライン 

TOEICオンラインはTOEIC初受験の方におすすめしたいサイト。PART1からPART7まで問題があるので、TOEICの雰囲気を掴むことができます。

また、TOEICに関する様々なアドバイスが書かれています。これだけのコンテンツ量でありながら、料金は無料。TOEICが初めての方はこのサイトを使い倒してください。

☆こんな方におすすめ☆
•TOEICが初めての人
•TOEICの問題パターンを知りたい人

 

VOA

■VOA

VOAはアメリカの国際放送局です。したがって、本格的な英語ニュースを聞くことができます。「英語ニュースはちょっと…」という方もご安心を。VOAではゆっくりとしたスピードで話す「Learning English」というコーナーを設けています。

TOEICではニュースのような問題も出題されます。TOEIC対策はもちろん、日々のリスニング練習にも役立ちますよ。

☆こんな方におすすめ☆
•リスニング能力を伸ばしたい人
•英語ニュースにチャレンジしたい人

 

TOEIC単語|高確率で出るPart別厳選306個の表現

■TOEIC単語|高確率で出るPart別厳選306個の表現

TOEICに限らず、英語のあらゆる試験で大切なのが単語。知っている単語が多ければ多いほど、問題をスラスラと解くことができます。TOEICの単語を勉強するならこのサイトがおすすめ。

ポイントは単語の意味だけでなく、音もすぐに確認できること。単語を勉強する際はスペルや意味はもちろん、音もきちんと確認しましょう。

☆こんな方におすすめ☆
•単語力をつけたい人
•単語の読み方を知りたい人

 

TOEICの勉強におすすめの商品はこちらです

全部無料!TOEICの対策や勉強ができるサイト17選

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1
posted with カエレバ

Educational Testing Service 国際ビジネスコミュニケーション協会 2016-10-14

Amazon
楽天市場

 

全部無料!TOEICの対策や勉強ができるサイト17選

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2
posted with カエレバ

Educational Testing Service 国際ビジネスコミュニケーション協会 2017-02-17

Amazon
楽天市場

 

全部無料!TOEICの対策や勉強ができるサイト17選

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編
posted with カエレバ

Educational Testing Service 国際ビジネスコミュニケーション協会 2016-02-18

Amazon
楽天市場

 

LINE@で英語力を身につけよう!

tabippo_english_02

TABIPPO ENGLISHではこんなことを配信しています

・外国人の恋人をつくる方法
・フィリピン留学や海外インターンのお得情報
・TABIPPOスタッフが実際に試した勉強法

「もっと、海外で使える英語を身に付けたい」「勉強しようと思っても、1人ではなかなか続かない」という方は是非、緑のバナーをクリックして[email protected]に登録してみてください。

みんなで楽しく勉強して、海外で使える英語を身につけよう!
スクリーンショット 2016-10-25 19.45.01

関連記事リンク(外部サイト)

シャネルやプラダより、価値のあるもの。全て4年間の旅が教えてくれた
歴史と自然が作り出す「イギリスの世界遺産」全28件をチェック!
モロッコの治安は?ビザは?出発前に知っておきたい13のこと
中国で「もう日本に帰りたい…」と思った6つの瞬間

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧