竹富島のおすすめ観光スポット13選


沖縄県の八重山諸島にある竹富島は、どこか懐しい沖縄の原風景が残る島として、毎年多くの観光客が訪れる隠れた人気旅行先です。
どこまでも続くエメラルドグリーンの海に、白砂の道・赤瓦の屋根など、島特有ののんびりとした流れに身を任せ、日々の忙しさを忘れることができます。
今回は、そんな竹富島に旅行に行った際に必ず訪れたい観光スポットを厳選してご紹介いたします。
*編集部追記
2016年8月の記事に新たに3スポットを追加しました。
2016年8月の記事に新たに3スポットを追加しました。(2017/11/20)
執筆時点での情報なので、実際に訪れた方で古い情報を見つけた方は[email protected]までご連絡ください。
竹富島に行ってみての感想

photo by pixta
日本有数のリゾート地として、今熱い人気を集めている注目スポット・竹富島。あの星野リゾートも、竹富島にラグジュアリーリゾート「星のや竹富島」をオープンしており、新婚旅行先としても人気です。
竹富島はガツガツ観光するというよりも、ゆったりとした時間を味わいたい場所です。水牛車で島を巡るアクティビティーもあり、のんびり進む水牛車に乗っていると、自然と日々の忙しさを忘れ、落ち着いた気持ちになりました。
また、八重山そばやタコライス、竹富島特産の車エビを使ったおそばなど、島ならではのグルメも楽しめ、心も体も満足する旅行ができました。
おすすめのベストスポット

photo by pixta
私がおすすめするベストスポットは、星砂が有名なカイジ浜です。遊泳は禁止されているカイジ浜ですが、その美しさは一見の価値あり!透明度が高い海は、時間を忘れて見入ってしまうほどきれいです。
砂浜にしゃがみこんで砂を手にしてみると、かわいらしい形の星砂がたくさんあります!まるで星が降っているかのような、ロマンチックなビーチなのでぜひ訪れてみてください!
他におすすめの記事はこちらです
❐沖縄本島の穴場スポット10選!秘境からパワースポットまで!
❐完全保存版!沖縄旅行に行きたい人の離島44島まとめ
*編集部追記(2017/11/20)
以下、観光スポットの一覧となっています。
1.なごみの塔
yumikotoriさん(@yumikotori)が投稿した写真 – 2016 6月 28 2:13午前 PDT
竹富島を代表する観光スポットで、赤瓦の屋根が残る集落の様子を一望できる展望台です。
この塔が設置された1953年のころは、メガホンで住民に連絡する場所として使われていたそう。展望台の定員は2名で、1名ずつしか上ることができないので、人が多い時は待つ場合もあるそうです。
■詳細情報
・名称:なごみの塔
・住所:沖縄県八重山郡竹富町字竹富
・アクセス:●竹富東港→なごみの塔(約1.2km)車/約1分( 40km/h)、自転車/約6分、徒歩/約22分
・マップ:
・電話番号:0980-82-5445
・料金:入場無料
・公式サイトURL:http://www.taketomizima.net/k-nagomi.php
2.西桟橋
hirokiさん(@hi.ro.a)が投稿した写真 – 2016 8月 16 4:52午前 PDT
国の登録有形文化財に選ばれており、夕日の名所として知られる「西桟橋」。
西に向かって伸びているため、夕日がとてもきれいに見えるそうで、夕暮れ時は島中の観光客が来ているのではないかと思うほど混雑するそう。
日中はあまり人が多くないので、人混みが苦手という方は、昼間に訪れるのをオススメします。
■詳細情報
・名称:西桟橋
・住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富207
・アクセス:集落から西に徒歩約5分
・マップ:
・公式サイトURL:http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/185123
3.コンドイビーチ
@ika0310がシェアした投稿 – 2017 11月 18 12:19午後 PST
「コンドイビーチ」を訪れれば、その美しいコバルトブルー色の海に、心身ともに癒されるはず!
ただずっと、このまま眺めていたい…そんな気持ちになるほど、きれいだと評判の海です。しかしながら、遠浅でほとんど波がなく、砂地が続くので、シュノーケリングには適していません。
■詳細情報
・名称:コンドイビーチ
・アクセス:竹富東港→コンドイビーチ(約2.3km) 自転車/約12分、徒歩/約43分
・マップ:
・公式サイトURL:http://www.taketomizima.net/k-kondoi.php
4.カイジ浜
RuKKoさん(@hoshizora94)が投稿した写真 – 2016 8月 8 8:52午後 PDT
「カイジ浜」は、星砂の浜として有名なビーチです。星砂とは、有孔虫の殻が堆積したもので、星のような形状をしていることから「星砂」と呼ばれています。
この「星砂」を持っていると幸せになれるといわれており、数多くの観光客が、砂浜にしゃがんで星の砂を探しているそう。残念ですが、ここは遊泳禁止となっています。
■詳細情報
・名称:カイジ浜
・住所:沖縄県八重山郡 竹富町竹富
・アクセス:竹富東港→カイジ浜(約2.7km) 自転車/約14分、徒歩/約50分
・マップ:
・公式サイトURL:http://www.taketomizima.net/k-kaiji.php
5.喜宝院蒐集館(きほういんしゅうしゅうかん)
nagarererenoreさん(@nagarererenore)が投稿した写真 – 2015 2月 2 10:20午後 PST
日本最南端のお寺「喜宝院」と、そこに併設する民芸品などを集めた「蒐集館」。
世界的にも珍しいワラを使った「藁算」や、竹富島で織られた芭蕉布、竹富島で実際に使われていた民具や農具などが展示されています。竹富島の歴史に触れられる場所ですので、ぜひ足を運んでみてください。
■詳細情報
・名称:喜宝院蒐集館
・住所:沖縄県八重山郡竹富町竹富108
・アクセス:竹富東港→喜宝院・蒐集館(約1.2km) 車/約1分( 40km/h)、自転車/約6分、徒歩/約22分
・マップ:
・営業時間:9時~17時
・定休日:種子取祭の開催日
・電話番号:0980-85-2202
・料金:大人/300円、小中学生/150円
・公式サイトURL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/kihouin/
関連記事リンク(外部サイト)
沖縄観光で逃さず食べたいご当地グルメ6選(お店の紹介付き)
沖縄の世界遺産「琉球王国のグスク」の凄いところ
九州の離島は自然がいっぱい!思わず寝そべりたくなる!
2017年に九州で行われるイベントまとめ
スキマ時間にどうぞ!

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。
ウェブサイト: http://tabippo.net/
TwitterID: TABIPPO
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。