【ブラジル】地球の裏側で絶対行くべし!世界最大級のジャパニーズ・タウン
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
「あれ? ここ日本だっけ?」 海外にいながらにして、日本にいると感じざるを得ない、そんな場所が地球の裏側ブラジルはサンパウロにあるんです!
サンパウロの中心地から徒歩10分の距離にあるリベルダージ地区。ここは世界でも稀な「日本人街」。戦前からの日本人移民の歴史も既に100年を超えるブラジル。世界最大級の日系社会が根付く国ならではの、おもしろ可笑しい「日本×ブラジル」のミックスされた街を歩いてきました。

目抜き通りには可愛らしい提灯型の街灯
建物は西洋様式のブラジル風とうって変わって、なんともアジアンな雰囲気を漂わせています。

歩行者用の信号も、お茶目に提灯型。可愛い気遣い。

いくつもの商店街のような通りには、日本語の看板がずらり!
今や日本語を読める日系人も減って来ていると言われているので、昔の名残でしょうか。
スーパーには、日本食がズラリ!
日本から輸入された商品はもちろん、ブラジルの日本食品会社が製造する食材もあります。比較的日本からの輸入食品は関税の分、お高め。お味噌は大体ブラジル産200〜300円くらい、日本からの輸入品1000円くらいしちゃいます。
寿司にたこ焼きと、お惣菜コーナーも充実しています。ブラジルではこの発泡トレーに詰められた惣菜を「Obento」というらしいです。温めずそのまま食べるのが主流のよう。

昼食にぜひ挑戦したいのが、ブラジル風日本食!
ビルの中でひっそりと営業する「Mugui」は名店の一つ。昼時は、お客さんでごった返します。醤油ラーメンと天ぷらうどんを注文。「日本食っぽい」という雰囲気の見た目に反して、お味はさっぱりと、しっかり日本食。
日本とブラジルの文化を融合させながら、長年かけて創り上げられた地球の裏側にあるブラジル「日本人街」リベルダージ。ブラジルに来られた際は、いく価値ありです。
昼過ぎになると、とにかく混みます! 私は午前中に行ったので街をぐるりとできましたが、お昼を食べて外に出てみると、比にならないくらいの人混みでした。いらっしゃる際は気をつけて!
関連記事リンク(外部サイト)
【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
非公開: 天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル
スキマ時間にどうぞ!

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
ウェブサイト: http://tabizine.jp
TwitterID: tabizine_jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。