朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都・平壌の見所11選

access_time create folder生活・趣味
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都・平壌の見所11選

今回は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の首都、平壌の名所を紹介します。北朝鮮は観光目的で入国できますが、必ず「ガイド」と称する監視員がつきます。旅行中は必ず監視員の指示に従いましょう。

 

1.万寿台

[email protected] 🇨🇳さん(@frankyufeng)がシェアした投稿 – 2016 10月 20 9:14午後 PDT

テレビでもたびたび登場する超有名な銅像。向かって左側の人物が金日成主席、右側の人物が金正日総書記です。あまりのド迫力に圧倒されるのではないでしょうか。なお、銅像と同じポーズで撮影すると注意を受けるので注意しましょう。
■詳細情報
・名称:万寿台
・住所:北朝鮮、平壌市
・アクセス:ツアーで回ります

 

2.主体思想塔

jjfpilotさん(@jjfpilot)がシェアした投稿 – 2014 5月 3 5:16午前 PDT

平壌に立つスラっとした塔、それが主体(チュチェ)思想塔です。主体思想塔は1982年に、金日成主席の生誕70年を祝って建てられました。「主体思想」は北朝鮮のベースとなる思想で、ソ連(ロシア)や中国に頼らない、という意味があります。
■詳細情報
・名称:主体思想塔
・住所:北朝鮮、平壌市
・アクセス:ツアーで回ります

 

3.金日成主席の生家

ここもほぼ間違いなくツアーに組み込まれているスポット。万景台(まんぎょんで)は金日成主席の生家があります。その当時、使われていた(であろう)道具などが展示されており、ガイドが懇切丁寧に説明します。
■詳細情報
・名称:金日成主席の生家
・住所:北朝鮮、平壌市
・アクセス:ツアーで回ります

 

4.祖国解放戦争勝利記念館

Chrisさん(@waserati77)がシェアした投稿 – 2017 4月 14 12:48午後 PDT

祖国解放戦争勝利記念館の目玉は、1968年に北朝鮮が拿捕したアメリカの環境調査艦「プエブロ号」です。1968年、北朝鮮は元山沖にいた「プエブロ号」を拿捕、アメリカ人も拘束されました。その後アメリカ側の謝罪により、乗組員は解放。しかし、「プエブロ号」は返却されませんでした。
■詳細情報
・名称:祖国解放戦争勝利記念館
・住所:北朝鮮、平壌市
・アクセス:ツアーで回ります

 

5.金日成広場

@xuxuxuhhhがシェアした投稿 – 2016 7月 29 6:08午後 PDT

ある意味、世界で一番有名な広場ではないでしょうか。金日成広場は大同江と人民学習堂の間にあります。金日成広場が竣工したのは1954年のこと。それ以来、ここでは数々の政治的パレードが行われてきました。
■詳細情報
・名称:金日成広場
・住所:北朝鮮、平壌市
・アクセス:ツアーで回ります

 

6.凱旋門

-조-선-중-앙-텔-레-비-죤-さん(@northkorea_news)がシェアした投稿 – 2015 10月 15 11:34午前 PDT

「凱旋門」といえばフランスのパリにある「凱旋門」を思い浮かべるでしょう。しかし、平壌にある凱旋門はフランスの凱旋門を抜く高さ60m!世界最大級の門です。第二次世界大戦の勝利を記録するために建てられました。
■詳細情報
・名称:凱旋門
・住所:北朝鮮、平壌市
・アクセス:ツアーで回ります

関連記事リンク(外部サイト)

「陸路で国境越え」ってどうするの?カンボジア~ラオスの旅を徹底レポート
タイの「ピピ島」が美しすぎて、まさに楽園中の楽園…
日本人の舌に良く合うアジアの料理15選
旅する美容師が見た!髪型からわかるアジア各国のお国柄

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧