【注意】書類を積み重ねたままにすると「悪い方向に!」赤坂のママが教える幸運を呼び込む方法

access_time create folderエンタメ

新しい年度が始まり1か月、職場の配置換えや異動で自分の席が変わった! なんて方もいらっしゃると思います。そこで今回、どんなことに気を付けて自分の席を使うと良いのか? パワーストーンで未来を切り開く力を教えてくれる赤坂のママ燕尾先生にお聞きしてきました。

避けるべきこと

 

デスクの上に書類を積んだままにする

長時間人目に触れられない書類は悪い気を放って、仕事運を阻害し、停滞に繋がります。

また、デスクの上じゃないからといってキャビネットの中に無秩序に書類を詰め込むのも避けてください。ラックなどに立てて、何がどこにあるのか把握でき、いつでも取り出せるよう整理することをお勧めします。

 

仕事に関係ないものを置く

ぬいぐるみは陰の気を吸い、人間関係に支障が出しやすくなると言われているので、人間関係が大切な仕事の場合は要注意ですよ。どうしても何か飾りたい場合は、フィギュアなどプラスチック製の小物を少1、2個、気が散らない程度に飾ることをお勧めします。

 

かばんを床に置いている

地面はマイナスの気を持つ場所とされているので、じかに置くと、かばんが元々持つ「動」の力が奪われてしまうとされています。デスクにフックをつけてひっかけるなどして、出来るだけかばんを直接床に置かないようにし工夫してみてください。

 

デスクが埃っぽい

デスクが埃っぽいと、人間関係に悪影響が出やすいと言われているので、毎朝、仕事を始める前と、仕事を終えた後に、デスクをウェットティッシュなどで拭く習慣をつけると、仕事運がアップしますよ。

 

運気を上げるデスク上の置物


開運帖(かいうんちょう)
2011-02-08 発売号
Fujisan.co.jpより

 

観葉植物

生き生きとした活力「生気」を持つ植物を置くと、運気を育ててくれます。花のある植物だとより運気を高めてくれますよ。でも観葉植物を置くことが難しい…と言う方は、グリーンのファイルなどで代用してみてください。グリーンは視覚的にも癒しを与えてくれる色で、生気も養われます。

 

鏡には、気の流れや向きを変える力があるとされているので、デスクの上に小さなものを置くだけで、あなたに向けられる攻撃的な気を鏡が反射して遠ざけてくれるのです。でも鏡は起きにくいと言う方は、反射するガラスやクリスタルで代用、または引き出しの中に苦手な人の方に向けて鏡を貼れば、人間関係が円滑になると言われています。

 

電卓や金属製の文房具

電卓や金属製の文具は「金」の気を持っているます。金運アップは勿論ですが、「金」は意志力をアップさせる気でもあるので、周りに流されやすい人などは是非おいてみてください。

 

また、年度初めで誰かが使っていた机を使う場合には、塩水で絞った雑巾を使い、全て拭いて清めてから使ってみてくださいね。

 

関連記事リンク(外部サイト)

【注意】置き間違えるだけで【家族も不幸に!】赤坂のママが教える幸せ呼ぶ動物グッズ
正しい「初詣」「年越しそば」で運気をアップさせよう!
最新『口腔洗浄器』でイリゲーションケアに挑戦してみた!
ジャニオタはこう落とせ!ジャニオタ女性をキュンとさせる3つのコツ
浪人失敗者が教える、浪人生活、成功する人、しない人

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
マガジンサミット

マガジンサミット

TVと雑誌がコラボ! 雑誌の面白さを発見できるWEBマガジン 自分が欲しい情報を、効率よく収集できる「雑誌」 ライフスタイルに欠かせない「雑誌」 ちょっと雑誌が欲しくなる、もっと雑誌が読みたくなる、そんなきっかけが生まれるように、TVやラジオ番組の放送作家たちが、雑誌の情報を中心にオリジナル記事を発信していきます!

ウェブサイト: http://magazinesummit.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧