まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア

access_time create folder生活・趣味

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

読書が好きな人にとって、本に囲まれたブックストアは何時間でもいられる場所です。けれど中国の揚州にある「Yangzhou Zhongshuge」(鍾書閣)というストアは、本好きでもそうでなくても、時間を忘れて何時間でもその場に留まってしまうのではないでしょうか。それは、そのお店のあまりにも幻想的なデザインに秘密があります。

吸い込まれていきそうな本のトンネル

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

これが、上海に拠点を置く建築デザイン・スタジオ「XL MUSE Architectural Design」が手掛けたブックストアの外観。すっきりとして美しい佇まいですが、このお店の美しさの神髄は店内にあります。

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

頭上まで覆いつくしたドーム状の本棚が、ミラー加工を施した床に映り込み、上下左右の360度を本に囲まれているような錯覚に陥りそうです。本の宇宙で遊泳しているような気分になるのではないでしょうか。

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

本のトンネルに吸い込まれてしまいそうです。
写真映えのする美しい場所ですが、このブックストアの見どころはここだけではありません。

宇宙船の中にいるようなリーディングコーナー

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

書架が本の宇宙なら、本を手に取って読めるリーディングコーナーはまるで宇宙船の内部。

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

白くカーブした柱に包まれた空間のお陰で、本の世界に集中できそうです。

星空の下のキッズコーナー

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

1千平方メートルの広大な店舗の中には、児童書コーナーもあります。しかも満点の星空の下で本を選べるという贅沢なデザイン。

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

本棚はポップなイメージですが、星空のお陰で全体的に穏やかな雰囲気に仕上がっています。この場所でなら、元気な子供たちも落ち着いた気分で本を選べることでしょう。

まるで本の宇宙?超フォトジェニックな中国のブックストア
(c) XL MUSE Architectural Design

どの空間を写真に収めても絵になる「Yangzhou Zhongshuge」。超フォトジェニックなこのブックストアで写真を撮影できたら、きっとSNSでも話題を呼ぶことでしょう。

[X+Living]
[Black Mirrored Floor Makes Bookstore Entrance Look Like a Circular Tunnel of Books]

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
非公開: 天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧