21:9シネマスコープディスプレイ「Xperia X Ultra」のコンセプト図

ゴールデンウィーク中に海外のネット上で「Xperia X Ultra」なる 21:9 のシネマスコープディスプレイを搭載した Xperia の画像が出回り話題となっていましたが、この画像はそもそも Sony ファンが制作したコンセプト図なので、現時点では噂情報ですらありませんのでご注意ください。Samsung や LG が 18.5:9 や 18:9 というこれまでよりも縦に長い画面比を今年のフラッグシップモデルで導入したので、こうした縦長ディスプレイが最近になって見直されてきています。Galaxy S8 や LG G6 で見られる縦長ディスプレイを搭載したスマートフォンの元祖と言えるが Acer Iconia Smart です。Acer は 2011 年の段階で 21:9 というシネマスコープサイズをスマートフォンに導入していました。数年後に流行ると予見して先取りしたとは思えませんが、結果的に Iconia Smart の正当性が証明されたことになります。今後のスマートフォンディスプレイはより縦に長い方向へ拡大していくと予想されているので Xperia X Ultra といったコンセプト図が登場したわけです。21:9 だと Galaxy S8 や LG G6 よりもさらに縦に長くなるので、マルチウィンドウでのアプリ利用はこれらよりもし易くなる反面、画面サイズによってはステータスバーやアプリの上部に指が届かないといった弊害も生まれます。

■関連記事
Flick Launcher : 今後の定番に成り得るPixelランチャー風ホームアプリ
「Amazonアプリ」はショッピングだけではなく、映画・テレビ番組やAndroidアプリも探せる
HTC U 11のパッケージまたはポスター画像が流出、主要スペックが判明か?

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 21:9シネマスコープディスプレイ「Xperia X Ultra」のコンセプト図

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。