セブ島滞在21日間で身につけた7つの技術 / エンジニアになる旅 Day021


今日もセブ島は晴れ!こんにちは、TABIPPO.NET編集長のルイスです。エンジニアになる旅(セブ島でのエンジニア留学)が21日目になりました。先週はシキホール島の黒魔術師に会ったところでした。
■3ヶ月でエンジニアになる旅の連載はこちら
文系・営業畑の30歳「はじめてのコーディング」 / Day001
世界40カ国から選ぶ「住みやすい国」5ヶ国 / Day007
恐るべきシキホール島の黒魔術師に「いびき」を治してもらった / Day014
21日間で身についた◯つの技術 / エンジニアになる旅 Day021
今回は21日間のセブ島エンジニア留学で身についたスキルを振り返ってまとめます。というのも、留学先(NexSeedさん)のWebエンジニアコースでは、21日目までが基礎コースとしてカリキュラムが組まれています。基礎コースを終えたいま、僕たちは実戦に出て行く準備ができた訳です。
HTML / CSSで簡単なページを作れるようになった

ご覧いただいたページが1つ目に作った自己紹介サイト「Louis It’s Me」です。bootstrapやboltといったテンプレートをHTMLやCSSを使ってカスタマイズすることで、簡単なページを作ることができるようになりました。
PHPでデータベースと接続したり、データを表示したり

こちらは2つ目のサイト「Cebutter」で、Twitterの投稿機能を実装しました。PHPを使って、データベースにアクセスして過去の投稿を表示したり(右側)、フォームに入力した内容をデータベースに追加(左側)することができます。
SQL / phpmyadmin を使ってデータベース(MySQL)の操作

同じくCebutterのデータベースを作るために、MySQLの知識やSQLの命令文やphpmyadmingの操作方法を学びました。…だんだん、覚えることが多くなってきましたね。
XAMPP / Vagrant / Virtual boxを使って開発環境を作る
サイトの開発はローカル環境(インターネットには公開せず、自分のPCの中)で進めました。その環境構築のために、まずはXAMPPというアプリを使います。こちらはお手軽な開発環境。次に、VagrantとVirtual Boxを利用して、開発環境を0から作りました。
いきなり本番のサイトを変更すると、表示が真っ白になったり、サイトが重くなったりを防ぐために、ほとんどの時間は開発環境でコードを書いています。
ターミナルを使って、コマンドでPCを操作する

いわゆる「黒い画面」に英語のコマンドを打ち込むとPCが操作できます。そこには、クリックもドラッグも存在しないのです。
Git / Github / Source Treeでコードの変更履歴を管理
関連記事リンク(外部サイト)
セブ島旅行ならアイランドホッピング!準備から行き先までまとめ
【キャンペーン情報】TABIPPOの[email protected]経由のお申込みでフィリピン留学がめっちゃお得!
必ず英語が話せるようになるフィリピン留学のスパルタ学校ってどんな学校?
【TABIPPO限定】春休みはフィリピン留学で英語を学ぼう!割引キャンペーンのお知らせ
スキマ時間にどうぞ!

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。
ウェブサイト: http://tabippo.net/
TwitterID: TABIPPO
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。