いぶりがっこのタルタルソースですって!? 気になりすぎて食べてみた

access_time create folderエンタメ

いぶりがっこのタルタルソースですって!? 気になりすぎて食べてみた

 いぶりがっことは秋田県名物の燻した大根の漬物のこと。大根を囲炉裏の上に吊して燻し、米ぬかで漬け込むというアイデアは雪国ならではです。
スモーキーな香り高さから近年居酒屋メニューとして大注目されていますが、そんないぶりがっこを使ったタルタルソースが発売されたとネットで話題になっていました。「いぶりがっこのタルタルソースですって!」「うめぇ」「普通に美味しい」「これうまいよな」などなど。

【すべての画像や動画はこちら】

 実は筆者、居酒屋でいぶりがっこの文字を見たら、間違いなく注文するほどのファン。さらにレシピサイトで人気の「クリームチーズといぶりがっこ」のハーモニーを考えた人を、密かに天才だと崇め祀っているほどなんです。
 これは気になる!さらに話題になっているのを見かけた以上、実のところどうなのか検証して読者の方にもお知らせしたい!(使命感)というわけで、話題になっていた『もへじ いぶりがっこのタルタルソース(160g)』をお取り寄せしてみました。

■歯ごたえに甘酸っぱさとスモーキーな大人の味

 公式ではフライやサラダ、温野菜のディップに、と書いてあったので、今回は野菜スティックとプレーンクラッカーにつけて食べてみました。

 お馴染みのタルタルソースよりは酸味が強いものの、上品な甘味も感じられます。その中に薫るいぶりがっこのスモーキーさ。口に入れると細かくみじん切りされたいぶりがっこの歯ごたえがとても心地よいのも特徴的です。

 野菜にも合いますが、個人的にはクラッカーとの相性がばっちり! 何の変哲もないクラッカーをそのまま食べると少し物足りないですが、これをつけて食べたらたちまち上品な前菜に早変わりしてしまうのです。


いぶりがっこのタルタルソースですって!? 気になりすぎて食べてみた撮影・編集部

 いぶりがっこの他に含まれているのは玉ねぎ、きゅうりのピクルス、ネギ、赤ピーマン。シンプルですが、そこがまたいぶりがっこへの自信とこだわりを感じさせますよね。
お値段は1瓶160gが税込み429円。タルタルソースとしては少々お高めの値段ですが、この味だったら納得だなあと思うほど丁寧なつくりのお味です。

 なお本商品は株式会社もへじのグループ企業、輸入食品販売のカルディコーヒーファームで行われています。気になる人はぜひ一度食べてみてくださいね!

(大路実歩子)

関連記事リンク(外部サイト)

これはお肉のショータイムやー!ガストで『ビーフカットステーキ』フェア開催
半額シール刺身の救世主 『刺身のタルタル』が酒にもお米にもピッタリ
いきなり締め!『チキンラーメンぶっこみ飯』は新発売なのに安定のウマさだった

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ

おたくま経済新聞

時事ネタ・おたく系コラム・ネットの話題など発信中!

ウェブサイト: http://otakei.otakuma.net/

TwitterID: otakumatch

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧