日本のレストランは世界で正当に評価されていないのか

access_time create folderエンタメ

日本のレストランは世界で正当に評価されていないのか
J-WAVEで放送中の番組「SEASONS」のワンコーナー「JUN THE CULTURE」(ナビゲーター:藤原ヒロシ)。4月22日(土)のオンエアでは、先日発表された「ザ・ワールド・ベスト・レストラン50」について、藤原が思ったことを語りました。

先日、オーストラリア・メルボルンに行ったという藤原。メルボルンは初めて訪れたそうで「すごく良い街でした。新しい感じではないけど、良い感じで古い街。人の距離感も、激しく入ってくる感じではなく、でもみんなが親切だった」と、感想を述べました。今回、メルボルンを訪れた理由は、世界一のレストランを決める「ザ・ワールド・ベスト・レストラン50」の表彰セレモニーに誘われたためでした。

「ザ・ワールド・ベスト・レストラン50」には、日本からは「NARISAWA」と「傳」がランクイン。藤原は、外国の人と話すうちに「日本のレストランは正当にジャッジされているのだろうか」という話をしていたそうです。

藤原によると「日本のレストランがきちんとした評価をされてない要因の一つは、日本が遠すぎてジャッジする人が来ていないのではないか…ということ。もう一つは、僕も言われて『なるほど』と思ったんですけど、例えば僕が香港に行ったら、三日間とも中華で良い感じなんです。つまり、海外から日本に来た場合、きっと和食を食べたい、それにも寿司があったり、天ぷらがあったり、しゃぶしゃぶがあったり、ラーメンがあったりでバラエティなので、そうすると評価されるべきフレンチの店まで手が届かないのではないかと思います。それに、海外の有名なレストランでも、一週間前でも予約がとれたりするんですが、日本だと予約がほとんどとれないんです。だから、ジャッジをしてくれる人が来るチャンスが少ないんじゃないか、と言ってました」とのことでした。

そして、日本は良いお店がたくさんあるのに「かわいそうだ」とも言われたとか。ただし、再来年以降に表彰セレモニーを日本で開くという話もあるそうなので、そこで食べてもらえれば、その翌年はランキングに入ってくるのでは…と推測しました。はたして、どうなるのでしょうか?

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:「JUN THE CULTURE」
放送日時:毎週土曜 14時10分−14時30分
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/seasons/culture/

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧