【GW2017】アウトドアスポーツと温泉を楽しむ日帰りスポット4選
ゴールデンウィーク直前、今からでも間に合う東京都内近郊のおすすめお出かけスポットや、おこもり派の家での過ごし方をご提案! 絶景花畑や日帰り旅行、おすすめグルメから無料スポットまで、毎日旬の話題をお届けします。
近頃はGWも普段の休日と変わらない過ごし方をする人も多いようですが、ハイライトとして近場のアウトドアはいかがでしょう? 体を動かした後は、温泉に入り、地魚でタンパク質補給を!
小田原で樹上アスレチック
さあ森の中へ! ツリークライミングをしてはシャーっと滑り降りるジップスライドは、爽快さに思わず声が出ます。最大地上高18mのものや、長さ100mを超すものなど、8種類もあるそう。
町に戻り名湯・湯河原から運ばれてきた温泉ですっきりした後は、魚料理や小田原おでんをどうぞ。
5月3日は武者行列の北条五代祭りがあります。城下町ですね。
(c)Forest Adventure Odawara
[フォレストアドベンチャー・小田原(予約可)]
[小田原お堀端 万葉の湯]
[第53回小田原北條五代祭り]
三浦半島でトレイルランニング
ジョギングするのなら山の中が面白い!
敷居が高そうに思えるトレイルランニングですが、講習会に参加すれば気軽にスタートできます。木の根や石などによる山道のでこぼこをうまく避けながら走るのは、忍者になったような気分。通常のジョギングに比べ1.3倍の運動量があると聞いたことがあります。
自然がいっぱいの三浦半島、約15kmを約4時間かけて走ります。上り下り3セット。海を見下ろせるのが最高のご褒美ですね。
(c)Seven Hills Adventure
[トレイルランニングin神奈川H/初級 (神奈川県)セブンヒルズアドベンチャー]
平塚でパラグライダー
一度はやってみたいパラグライダー。でも難易度が高そうだし、遠くのリゾート地まで行かなければできないと思っていませんか?
JR東海道線で品川から50分の平塚でチャレンジできます。しかも、10分間の講習を受けてあっという間に空へ!
湘南の海が輝く季節は空中散歩も格別です。地上に戻ったら天然温泉で温まりましょう。
(c)Shonan Sky Sports School
[湘南スカイスポーツスクール]
[湘南ひらつか太古の湯]
箱根で山登り
金太郎で知られる金時山。仙石原から上がるコースはだいたい頂上まで1時間15分と手頃です。でもこのコースの足場は段差が大きいので、なかなかの運動量。おしりの筋肉が鍛えられそう。
天気の良い日であれば頂上から望む富士山はまさに絶景! またその横には南アルプス、丹沢連山、北アルプスも。山の麓の仙石原公時神社では、5月5日の端午の節句は公時祭の日に当たります。獅子舞が見られるとか。
GWは駅からのバスも混みそうなので、ちょっと早起きで向かい、帰りの温泉を楽しみにしましょう。
(c)Town of Hakone
[仙石原〜金時山コース(公時神社ルート)]
[箱根仙石原温泉旅館組合]
関連記事リンク(外部サイト)
【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
非公開: 天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル
スキマ時間にどうぞ!

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
ウェブサイト: http://tabizine.jp
TwitterID: tabizine_jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。