◯◯大生限定! 在校生だけができるアルバイトとは


バイトのなかには、「◯◯大学限定」と在校生だけが働ける仕事が存在することをご存知でしょうか。大学構内で募集しているほか、同級生から紹介されることもあるようです。そんな在校生限定のアルバイトの実態を調べてみました。
構内チャペルで結婚式のスタッフ

キャンパス内にチャペルがあるミッション系の大学では、母校で結婚式をしたいと思う卒業生も少なくないようです。当日のスタッフを在校生から募集するのは自然かもしれませんね。
難関大学専門の予備校

受験生にとってみれば、志望大学の学生さんに教えてもらうのが合格への早道!? 難関大学になるほど需要が高いバイトといえそうです。
バーでの演奏

楽器演奏などスキルが求められるような仕事は、学内で募集したほうがスキルもある程度担保されていて安心かもしれません。学生にとっても、実際にお客さんの前で演奏する経験ができるのは大きなメリットですよね。
学生相談員のバイト

筆者の通っていた大学では、春の時期には健康診断の構内バイトがありました。キャンパスでできるアルバイトは、勝手もわかっていて働きやすいかもしれませんね。
OBの会社のアルバイト

限定バイトのなかにはこんな求人理由もあるよう。OBが経営している会社なら、採用までの話も早いもの。アルバイトを雇う側としても、母校の学生のほうが安心感があっていいのかもしれないですね。
まとめ
構内でのスタッフからOB枠での採用まで……さまざまあった限定バイト。その大学に通っていないと働けないなんて、なんだか他校の学生から羨ましがられるかも。今アルバイトを考えているなら、自分の大学でしかできないアルバイトに挑戦するのもアリかもしれませんね。
文:菅崎彩子 イラスト:とげとげ。
関連記事リンク(外部サイト)
ウケを狙って逆にスベる!? やってしまいがちな自己紹介あるある
CMの歌声が話題!「夢はオリンピックで歌うこと」 輝く17歳!ゴスペル女子高生に迫る
「通せ鼻づまり! 花粉症の季節に必殺ツボ圧し」【神出鬼没!バイトセルフケアマン】第9回
スキマ時間にどうぞ!

“学生生活がもっと楽しくなるお役立ちマガジン” をコンセプトに、ニュースやコラムをお届け。バイトの探し方、履歴書の書き方、面接のコツなどのノウハウ情報や、インタビュー記事、おもしろコラムを配信中。
ウェブサイト: http://www.froma.com/contents/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。