Android 7.1.2にアップデートしたGoogle Pixelで指紋リーダーが正常に機能しない問題が報告される

access_time create folderデジタル・IT
Google Pixel / Pixel XL の一部において、正式版 Android 7.1.2 へのアップデートの後に指紋リーダーの認証機能が正常に動作しないとの複数の問題報告が Nexus Help Forum に投稿されていました。報告された現象は指紋リーダーで認証する際に、「hardware unavailable」というメッセージが表示され使用できないものの、スワイプでの通知パネルの展開は正常に動作するというものです。指紋認証だけで機能しない模様です。Android 7.1.2 がベータ版の時にこのような現象は報告されていませんでした。そのため、Android 7.1.2 の公式版に何らかの不具合があるのではないかと見られていますが、報告された現象の原因は明らかになっておらず、その対処法も公開されていません。Source : Nexus Help Forum

■関連記事
Galaxy Cシリーズの新モデル「SM-C9008」「SM-C7018」「SM-C5018」が中国で認証を取得
Android Tips : FlipboardのWEBサイト版をネイティブアプリのように利用する方法
HP ElitebookブランドのAndroid / Remix OSノートPCのプロトタイムが発見される

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧