奥華子が千葉中央警察署の一日警察署長に! 制服姿でライヴを披露
奥華子が4月10日(月)に千葉中央警察署の一日所長に就任し、制服姿でライヴを披露した。
4月6日(木)〜4月15日(土)まで実際されている「春の全国交通安全運動」に合わせて、一日署長に就任。千葉中央警察署での一日警察署長委嘱式を終えた奥華子は、続けてアリオ蘇我で行なわれた「千葉県警察交通安全キャンペーン」イベントに参加した。
奥華子は、千葉県内での夕暮れ時から夜間にかけての交通事故防止を図ろうという「3ライト運動」に際し、県警からの依頼で2014年に「3 ・ライト運動の歌」を制作。さらに、2016年9月には事故に巻き込まれることも多い子ども向けに作った、道路を歩いたり、横断したりする際の“約束”を盛り込んだ千葉県警オリジナルの新交通安全ソング「交通安全3つの約束の歌」を制作している。
イベントに警察官の制服姿で登場した奥華子は、警察音楽隊の演奏に合わせ、自らもキーボードを弾いて、上記2曲を披露。千葉県ひまわり幼稚園児たちのダンスも加わり、歌で交通安全を訴え、会場は和やかな雰囲気に包まれた。その後も制服姿のまま自身の代表曲「ガーネット」をはじめ、3曲を披露。イベント終了後には、千葉県警察本部長感謝状が贈呈された。
イベント終了後のインタビューで、奥華子は“音楽隊や子供たちと交通安全の歌でコラボできてとても楽しかったです。交通安全のポイントがわかりやすく伝わり、みんなが口ずさめるような覚えやすい楽曲にしたので、小さい子から大人まで交通事故には気を付けてほしい”と語った。
■「交通安全3つの約束の歌」千葉県警察視聴ページ
http://www.police.pref.chiba.jp/kotsusomuka/traffic-safety_revision-3song.html
スキマ時間にどうぞ!
local_offerOKMusic

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。