航空機と同じ素材の電動スケボー「121C Arc Aileron」

tech-170316-skate1ここ最近、海外のクラウドファンディングサイトでは電動スケートボードが頻繁に登場している。

今や電動スケボーの市場が存在し、日々激しい競争を繰り広げているようだ。中にはバッテリーが発煙するなどのトラブルを起こした製品もあるが、各開発者の努力により性能は大きく向上している。

ここでは、「世界で最も軽い」という謳い文句の電動スケボーを紹介しよう。

超軽量電動スケボー登場

tech-170316-skate2シンガポールのメーカーが、カーボンファイバー製の電動スケボーをクラウドファンディングサイト『Kickstarter』で発表し、話題を集めているようだ。

『121C Arc Aileron』である。飛行機と同じ素材を使用しているこの製品は、最高時速35km、重量はわずか4.3kgである。1,815Wのモーターを搭載し、1回の充電で17km超の距離を走行できる。

スピード調整はリモコンで行う。ダイヤル操作で、極めて簡単に操縦できるという。

日本では普及が見込めず?

tech-170316-skate3この製品、Kickstarterのキャンペーンでは1299シンガポールドル(約10万5,000円)で提供されている。だがもちろんながら、数量限定だ。

キャンペーン自体は残り30日の時点で、目標金額の3分の2を集めている状況だ。突出したペースというわけではないが、このまま何事もなければ目標金額に届くだろう。

ちなみに、日本では公道で電動スケボーを走らせることはできない。スケートパークでの遊戯利用ならば差し障りないと思われるが、製品輸入の際にもバッテリーにPSEマークがあるか否かで問題になる可能性がある。先述した発煙事故を防止するためにも、日本に入ってくる製品はすべてPSEマークを取得する必要があるのだ。

Kickstarter

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 航空機と同じ素材の電動スケボー「121C Arc Aileron」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。