データ解析によりユーザーに合ったファッションデザインを自動生成するアプリをグーグルが開発中

このような消費者のニーズに呼応するように、アパレルの分野では、自分の好みとサイズにぴったり合ったワンピースをつくる「Post-Couture Collective」や、生地や色、模様などをカスタマイズできるシャツブランド「Original Stitch」など、カスタマイズ型の商品が少しづつ広がってきた。
・ユーザーのデータログからファッションをカスタマイズ

「Coded Couture」では、ユーザーの日常をモニタリング。
モニタリング期間中に訪れた場所や、エクササイズの記録、ユーザーがいる地域の天候など、1週間にわたって収集したデータを独自のアルゴリズムで解析し、ユーザーのスタイルに合わせたオリジナルのデザインを自動生成する仕組みだ。
・2017年秋、第一弾プロダクトがリリース予定
「Coded Couture」は現在、α版テストを実施。
2017年秋には、「Coded Couture」を活用した初の商品として、パーティやビジネスなどで着ることのできるドレス「Data Dress」を販売する方針だという。
スキマ時間にどうぞ!
local_offerTechable

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。