学生必見! 東京駅周辺の美術館が3月15日まで無料

access_time create folderエンタメ

学生必見! 東京駅周辺の美術館が3月15日まで無料
J-WAVEで放送中の番組「FRUIT MARKET」(ナビゲーター:横山エリカ)のワンコーナー「WEEKLY SUMMARY」。3月4日(土)のオンエアでは、学生の皆さん必聴の話題などをお届けしました。

■東京駅周辺美術館 学生無料ウィーク
先日開催された「東京マラソン」で新たにゴール地点にもなった東京駅前で、今度は3月1日(水)から3月15日(水)の期間、学生の方を対象に無料で美術館に入館できる「学生無料ウィーク」が開催されています!

参加しているのは、東京駅周辺の4つの美術館(出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリー)で、現在開催中の展覧会は以下。

・出光美術館「開館50周年記念 古唐津ー大いなるやきものの時代」(〜3月26日)
・三井記念美術館「三井家のおひなさま」(〜4月2日)
・三菱一号館美術館「オルセーのナビ派展:美の預言者たちーささやきとざわめき」(〜5月21日)
・東京ステーションギャラリー「パロディ、二重の声ー日本の一九七〇年代前後左右」(〜4月16日)

オルセー美術館が誇るナビ派のコレクションから、焼き物、お雛様まで、幅広い分野の展示が行われています。各美術館の開館日なら、3月15日まで学生は無料。さらに、ミュージアムカフェもおすすめです。三井記念美術館のミュージアムカフェ、三菱一号館美術館の「Cafe 1894」も訪れてみてください。

■「旅する新虎マーケット」
虎ノ門ヒルズの向かい側にオープンした「旅する新虎マーケット」。日本各地の自治体の情報発信をする施設で、旅をしている気分が味わえます。

「旅するスタンド」は、東京都の公道で初となる、道路上の食事施設です。現在は山形県山形市、富山県高岡市、山口県宇部市、愛媛県今治市のブースが登場していて、各地域の食材を使ったメニューをいただくことができます。横山も宇部市の「宇部バーガー」をいただいたそう。「バンズの間にカニがたっぷり入ったクラブケーキが挟んであって、甘みがあってとっても美味しかったです!」と感激していました。

ほかにも「旅するカフェ」「旅するストア」があり、日本各地の特産品などが販売されています。ガラス張りで開放感のあるお店です。施設の外には足湯もあります。こちらは学生の方以外もぜひ♪

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:「FRUIT MARKET」
放送日時:毎週土曜 15時−17時
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/fruitmarket/

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧