フランス人が住みたい街として人気。ロワール河畔にある街「ナント」

access_time create folder生活・趣味

パリからTGVで2時間20分のフランス南西部の街、ナントはフランス人が住みたい街として人気。ナントはブルターニュ公国の中心地という歴史ある街ですが、現在は「芸術と文化」を軸にした都市計画が評価されています。そんなナントの街を紹介します。

フランス人が最も住みたい街ナント

ロワール河畔にあるフランス人に人気の街ナント

フランスの住みやすい街ランキングには必ずランクインするナントの街。実際ナントに住んだことのあるフランス人に話を聞くと、「街は美しいし、活気があって、文化イベントもたくさんあって、最高」という風に熱く語ってくれます。実際筆者が訪れてみて、確かに他のフランスの地方都市ない、活気にようなものが感じられました。

次にナントの見所をみていきましょう。

ナントの歴史が感じられる「ブルターニュ大公城」

ロワール河畔にあるフランス人に人気の街ナント ロワール河畔にあるフランス人に人気の街ナント

ブルターニュ公国の最後の公王フランソワ2世によって建設されたお城です。外観と中庭から見える城の景色が違うのが印象的。外壁は敵にいつ襲われても大丈夫なように、がっしりとした作りになっています。一方で中庭からは真っ白で繊細な造りのお城をみることができます。

ブルターニュ大公城は現在は「歴史博物館」になっています。ナントの歴史に触れることの出来る場所。またこの博物館では現代アートの街ならではのマルチメディアを使った興味深い試みをしています。歴史をただ知るだけでなく、より身近に感じさせられる場所なのです。

カルチャースペース「リュユニーク」

ロワール河畔にあるフランス人に人気の街ナント

ナントのビスケットメーカーLUの工場をそのまま再利用したのが「リュユニーク」。パステルカラーの可愛らしい塔で街の中でもかなり存在感があります。展望台まで登ることができて、ナントの街を見渡すことができます。
またここでは、展覧会やコンサートが開催されて、ナントのカルチャーの発信のスーペース。カフェやレストランもあって、若者が多く集まり、活気のある場所です。

現代アートが好きなら

ロワール河畔にあるフランス人に人気の街ナント

ナントは現代アートの街と呼ばれているのは、上の写真のように、街に現代アートのオブジェがあったり現代アートの名所ナント島などがあるからです。年々現代アートの街として、ナントは有名になってきているので、今後もアートスポットは増え続けるのではないかと思います。

ロワール川沿いを歩く

ロワール河畔にあるフランス人に人気の街ナント

夜のロワール川沿いを歩くのは、ムードがあってロマンチック。建物がライトアップされ、川にぼんやりと映ります。そんな中を散歩するのは、この美しい景色をまるで独り占め出来るような気分になれます。ナントの夜の街は昼間とは違い、ゆったりとした雰囲気に包まれています。

ナントは何日か滞在してみて、ゆっくりと街やその周辺の小さな街をみて回るのがいいでしょう。フランスの地方都市の魅力を堪能してみてくださいね。

[france.fr]
[地球の歩き方 フランス 2016~2017]
[All photos by Shutterstock.com]

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
非公開: 天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧