【10分強で完成】タコライスは、作ったフライパンでそのまま食べるズボラ男飯に

access_time create folderグルメ
f:id:uchitomi:20161107150847j:plain

こんにちは! 内村です。上京して早3年。夢はテレビ番組を担当する放送作家になること。今回は僕のオススメする、手頃なメキシカンのご紹介です。

料理するのはいいが、食べた後のお皿の片づけが面倒くさい!

そんな面倒くさい洗い物をなるべく少なくするには!? と思ったら、調理で使ったフライパンのまま食べればいいやと男っぽい発想に行きつき、今回紹介するのがフライパンに乗せたままのタコライス!

ではさっそく調理に取り掛かります。

材料<2~3人分>

f:id:uchitomi:20161107150850j:plain ごはん 茶碗たっぷり2杯分
ウィンナー 3本
ミートソース(市販) 1袋(約260g)
レタス 2枚
卵 2個
ピザ用チーズ 大さじ3~4
一味唐辛子 小さじ1/3~1/2
しょうゆ 小さじ1/2
三角チップス(味付き) 適量
粗挽き黒こしょう 適量
サラダ油 大さじ1

そして、今回の主役はフライパン。

ご飯の量は多めなので、フライパンは深めの方が調理がしやすいです。

作り方

f:id:uchitomi:20161107150858j:plain

まず初めにに下ごしらえとして、レタスを千切りに。写真よりもっと細切りでもいいと思います。

f:id:uchitomi:20161107150901j:plain

ウィンナーは5ミリ角に切っていきます。

ただこのウィンナー、皮がパリッとしたものを選ぶと皮の部分が切りづらくなってしまいます。ソフトなタイプのウインナーがおすすめです。

f:id:uchitomi:20161107150903j:plain

次に切ったウィンナーを耐熱ボウルに入れ、そこへミートソース、一味唐辛子、しょうゆを入れてよく混ぜます。(辛いのが好きな人は、一味唐辛子ではなくタバスコでもOK)

f:id:uchitomi:20161107150905j:plain

ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱します。

これで下ごしらえは完成です。

準備が出来たら調理開始です!

f:id:uchitomi:20161107150908j:plain

まずは、今回の主役のフライパンにサラダ油を入れよく熱し、ご飯をフライパンの中央をあけて、土手を作りながらリング状に敷き詰めます。

f:id:uchitomi:20161107150910j:plain

あけた中央の部分へ卵を投入し、中火で3~4分、白身に火が通るまで焼きます。

ここから一気に仕上げていきます。

f:id:uchitomi:20161107150913j:plain

卵に火が通ったら、ご飯の上にレタスをちらします。

f:id:uchitomi:20161107150919j:plain

その上に、下ごしらえで作ったウィンナー入りミートソースをかけていきます。

f:id:uchitomi:20161107150922j:plain

さらに、その上にチーズをちらし、手で三角チップスを砕いてまぶします。黒コショウを全体にふりかけたら、一気に混ぜましょう!

f:id:uchitomi:20161107150847j:plain

これで完成!

お焦げが欲しい人は、少し焼き目が付くまで加熱してください。

火を止めたら、食卓に鍋敷きとフライパンを置くだけ!!

作るのも12~15分ほどで、何よりも食べた後の洗いものが少ない、ズボラ男飯の一品です。

書いた人:うちとみ運輸

うちとみ運輸

放送作家、構成作家が所属するエンタメ集団。お笑いライブ、テレビ制作、舞台演出、Web記事制作などを主に活動を行う謎の集団。現在、月刊誌や広報誌、WEBなど各媒体で執筆中。

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

10分でできるぜいたくブランチ! 北嶋佳奈の「レンジベシャメルソースのクロックマダム」
「オジ旅」は新しい“中年グルメ旅行”のスタイルだ!【2017年のキーワードになる?】
手抜きしたって自分好みの麻婆豆腐は作れる

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【10分強で完成】タコライスは、作ったフライパンでそのまま食べるズボラ男飯に
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。