持ち込んだ物の放射能を測定できる「ベクミル」で測ってみた
福島第1原発事故で放射線量に対する意識が高まるなか、東京・上野に自ら持ち込んだ検体の線量を測定できる店「ベクミル」がオープンした。2012年1月5日、ここに東京近郊で採集した土を持ち込み、実際に測定した。1検体あたりの測定に要する時間は20分。検査機関ではなく、あくまで”測定器のレンタル”という立ち位置であるため、結果は利用客のみに知らされ、店側が記録することもない。店長の菊池一樹氏は「1日に20人前後が訪れ、米や野菜を計測する」と語った。
「ベクミル」は食品等をベクレル単位で測定する測定器のレンタルスペースで、昨年10月に千葉県柏市に1号店が、12月に上野店がオープンした。利用客は米や野菜、土など”検体”を持ち込み、店員の指示に従って測定する。菊池店長は、
「政府や東電の発表に不信感を抱く人も、自分の手で計測することで冷静に数値を見ることができる」
と話す。計測に用いるのは1台約300万円する「シンチレーションスペクトロメーター」(ドイツ製)。セシウム134、セシウム137の合計を測定することができ、1検体あたり3,980円の利用料がかかる。料金については「”高い”という声がある一方で、これだけの測定器を使って元が取れるのか、と心配してくださるお客様もいる」という。
1つの検体を繰り返し測定することで精度はあがるが、「それだけ時間がかかる」として、ここでは20分間での計測結果が知らされる。実際、この方法で取材時に持ち込んだ土を計測したところ、2908ベクレル/Kgという数値が出た。利用客には女性が多く、「米や粉ミルク、野菜など子供が食べるものを計測される方が多いようだ」と菊池店長は話した。
【ニコニコ動画】放射能測定スペース「ベクミル」で東京近郊の土を測ってみた【ニコニコ動画】放射能測定スペース「ベクミル」で東京近郊の土を測ってみた
◇関連サイト
・[ニコニコ動画] 放射能測定スペース「ベクミル」で東京近郊の土を測ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/1325753350
・ベクミル 放射能測定器レンタルスペース – 公式サイト
http://bq-center.com/bqmil/
(土井大輔)
【関連記事】
「家畜」ではなく「いのち」に向き合う――福島原発20キロ圏内の見捨てられた動物たちを救え
利権の巣窟・原子力帝国は「復活しつつある」 佐藤栄佐久元福島県知事
放射線量で見るフクシマ 汚染状況の「可視化」に成功
「絶望の街に光を灯したい」浪江町の牧場で今なお牛を育てる吉沢氏が会見
野口健「被災者と同じ気持ちになれないからこそ、被災地に近付く努力を」
ウェブサイト: http://news.nicovideo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。