【今日のひとしな】グルテンフリーの「自家製ライスバーガー」が美味しい♪
美意識が高い女優やモデルたちの間で話題になり、今年も引き続き注目されそうな食のトレンド「グルテンフリー」。そもそもグルテンとは、小麦や大麦、ライ麦などの胚乳に含まれるたんぱく質のこと。摂りすぎると、食欲が増進しすぎたり、太りやすくなったり、アレルギーの原因になると言われることから、このグルテンをカットした食事が注目されています。麦類を摂らない食生活で見直されているのが、やはりお米。米粉を使ったパンや麺なども身近になりました。今回は、おうちで簡単に作れるライスバーガーをご紹介。グルテンフリーが流行る前から、ファーストフードでも大人気になりましたよね。ごはんで作るライスバンズに、ある食材を入れるのが美味しさのコツなんです♪

沼津りえさんの「照り焼きつくねのライスバーガー」

沼津さんのこだわり
「ごはん+片栗粉」で、しっかりライスバンズ
ごはんで作るバンズは、片栗粉を少し加えるのがポイント。つなぎの役割を果たし、食べる時に崩れず、もっちりしっかりとした焼き上がりになります。
「挽き肉+春雨」でプリップリのパティ
中に挟むパティは、和風の照り焼き味。挽き肉に春雨を混ぜ込むことで、独特なプリプリ食感に仕上がります。春雨は緑豆から作られているので、グルテンフリー派にも安心です。
動画でチェック

関連記事リンク(外部サイト)
【今日のひとしな】代謝アップ! 簡単れんこんスープで美人をめざそ!
【今日のひとしな】やっぱりヘルシー!豆腐&豆乳のアレンジレシピ10選
【今日のひとしな】100kcal以下!罪悪感なしの深夜おつまみ
スキマ時間にどうぞ!
local_offerゼクシィキッチンコラム

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!
ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。