英語の翻訳ができる10サイトを実践比較!最も使いやすいのはGoogle翻訳

access_time create folder生活・趣味
英語の翻訳ができる10サイトを実践比較!最も使いやすいのはGoogle翻訳

英語を勉強していると必ず「この言い回しはどう英訳するんだろう」 や 「友達や先生が使っているあの表現はどんな意味なの?」 というシチュエーションが起こります。その時、片手に英語辞書があり、わからない単語を0.1秒で探し当てたら何も苦労することはないのですが、現実はそうではありません。

 

そんな時、とても便利で役立つのが英訳サイトです。今ではたくさんの英訳サイトが存在していますが、その中でどれが便利か、例文や英訳の正確さなどが気になるところですね。

そこで今回は 「英訳のできるサイト10選」 というテーマでそれぞれのサイトを 5段階評価でご紹介していきたいと思います。

 

なお、英訳サイト翻訳の正確さを図るために、下記のサイトの一文を例文として、それぞれのサイトで翻訳させてみました。

サイト:10 Ted Talks Every English Student Should Watch
翻訳する文章: There are thousands of videos to choose from, so there should always be something of interest. They can help students improve, not only their listening skills, but also improve their pronunciation, vocabulary, grammar and writing.

 

Weblio

weblio

photo by Weblio

評価ポイント: 4
英訳サイトの定番といえば、Weblioです。とてもシンプルで使いやすく、「英語から日本語」と「日本語から英語」の切り替えも簡単です。同じサイトには、英語類語、英語例文や英和・和英辞典もあるので、じっくり意味や例文を知りたいときにとても便利です。最大翻訳文字数が4000文字なのも魅力的です。

翻訳の正確性ですが、他のサイトに比べると高めではありますが、後述の エキサイトやGoogle翻訳に比べるともう少しというところです。
翻訳結果: 選ぶ何千ものビデオがあるので、興味深い何かが常になければなりません。聞いている技術だけでなく、よくなるが、また、発音、語彙、文法と文書を改善するのを、彼らは学生が手伝うことができます。

 

エキサイト 翻訳

Exsite

photo by エキサイト翻訳

評価ポイント:4
こちらも英訳サイトの定番です。英訳の操作性の良さに加え、英訳の分野を絞り込む(例: 理学系、工学系など) ことでより正確な翻訳を可能にしています。

翻訳の正確性ですが、Weblioよりも少し正確かと思われます。( “there should always be” を “何かがあるはずである” と翻訳しているところから)
翻訳結果:選ぶべき数千のビデオがある。従って、いつも興味の何かがあるはずである。それらは、学生が改善すること , それらの聞き取りスキル を手助けできるだけではなく、それらの発音、語彙、文法、およびライティングを改善する

 

Google 翻訳

google

photo by Google翻訳

 

評価ポイント:4.5
Google の提供する翻訳機能。リリースされた時に比べて、翻訳の精度が高くなったことと、翻訳までのスピードがとても速く、ちょっとした英訳で大活躍します。

翻訳の正確性も比較的高いと評価できます。(“not only, but also” も正確に翻訳されています)
翻訳結果:何千ものビデオがありますから、いつも何か興味があるはずです。 彼らは、リスニングスキルだけでなく、発音、語彙、文法、文章を改善することもできます。

 

Infoseekマルチ翻訳

infoseek

photo by Infoseek

 

評価ポイント:3.5
翻訳の操作性もよく、サイトもシンプルで使いやすいです。翻訳の正確性については、少し理解が難しい箇所が出てくると感じました。
翻訳結果:選ぶ何千ものビデオがあるので、常になければなりません。興味深い何か。彼らは、学生が、彼らの聞いている技術だけでなく、よくなるのを手伝うことができます、しかし、 彼らの発音、語彙、文法と文書も改善してください。

 

Yandex.Translate

Yandex

photo by Yandex

 

評価ポイント:3
操作性はシンプルですが、翻訳の精度に疑問が残りました。文章を細かく翻訳させると使えるかもしれません。
翻訳結果:あの映像の中からお選びください。 これらの学生向けリスニング力も向上、発音、語彙、文法や書きます。

 

Bing Translator

bing

photo by Bing Translator

 

評価ポイント:3
Yandex 同様、操作性はシンプルですが、翻訳の精度に疑問がいまいちです。ただ、英訳する文章によっては正確性高く翻訳できると思うので、試してみる価値はあると思います。
翻訳結果: 選択するビデオの何千人もがあるので常に興味の何かをする必要があります。彼らは助けることができる学生だけでなくリスニング スキルアップを図り、また自分の発音、語彙、文法、ライティングを向上させます。

 

アルコムワールド 英語翻訳サービス

alcom

photo by アルコムワールド

 

評価ポイント:2.5
アルクの提供する英訳サイトですが、ログインしない限り半角100文字しか翻訳できません。
操作性、利便性、翻訳の精度ともに、他の英訳サイトと比べるともう一歩というところです。
翻訳結果: 選ぶ何千ものビデオがあるので、興味深い何かが常になければなりません。 彼らの聞いている技術だけでなく、彼らは学生がよくなるのを手伝うことができます。しかし、また、彼らの発音、語彙、文法と文書を改善してください。

 

Babylon翻訳

babylon

photo by Babylon

 

評価ポイント:2
翻訳精度がとても低いことと、広告が出てくるので使いづらさを感じました。
翻訳結果: からを選択します。ビデオの数千もありますので興味の何かは必ずあるはずです。彼らの聞くのスキルだけではなく、発音、語彙、文法、文章の向上にも、生徒たちには改善することができます。

 

PROMT

PROMT

photo by PROMT

 

評価ポイント:2
翻訳精度がとても低いことと、翻訳までに時間がかかるので操作性に疑問ありです。
翻訳結果: 選ぶ何千ものビデオがあるので、興味深い何かが常になければなりません。聞いている技術だけでなく、よくなるが、また、発音、語彙、文法と文書を改善するのを、彼らは学生が手伝うことができます。

 

自分に合った英訳サイト選びを

これまで10選の英訳サイトをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。英訳サイトにはそれぞれ長所と短所が あることがわかったと思います。

今回は例文を1つだけ使用した場合の評価なので、別の文章に変更したら変わる可能性もありますが、ぜひご参考にしていただき、自分に一番合った英訳サイトを見つけていただければと思います。

関連記事リンク(外部サイト)

「これで解決」aとtheの違いを簡単に理解できるようになる記事10選
家族みんなで英語を勉強しよう!今流行りの「親子留学」とは?
映画で英語を学べるサイト5選!大好きな作品で英語を勉強みよう
有名な英語のスピーチで勉強しよう!ジョブズ、オバマ、エマ・ワトソンなど

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧