スカジャンの“スカ”の由来って知ってる?

access_time create folderエンタメ

スカジャンの“スカ”の由来って知ってる?
J-WAVEで放送中の番組「RADIOFAST」(ナビゲーター:安藤桃子)。1月13日(金)のオンエアでは、ファッションアイテム「スカジャン」をピックアップしました。

番組では、30年以上スカジャンを作り続ける職人の松坂さんにお話を伺いました。

90年代にブームになり現在もまた、注目されているスカジャンですが、もともとは日本生まれのファッションアイテムです。今から30年以上も前、横須賀の米軍基地に勤務する軍人たちが、お土産用としてお店に刺繍を頼んだのがはじまりでした。松坂さんは当時、スカジャンを作るにあたって「アルファベットをAから勉強した」と話します。

そう、スカジャンの“スカ”は“横須賀”が由来だったのですね。その後に日本人にも人気になったスカジャン。ドルと円のレートが変わり、徐々に外国人は買いにくくなってしまったそうです。

松坂さんは現在、スカジャンを作るうえで全て手作業で刺繍を施しています。大量のロットで作るメーカーとは違い、自分だけのスカジャンを作ることができ、松坂さんは糸の色を見て微調整しているそうです。かつては手作業で刺繍する職人は多くいたそうですが、現在ではコンピューターミシンの登場などによって、ほとんどいなくなってしまったそうです。

最近では新しいデザインも増え、若い世代の方も手軽に着用することができるようになりましたが、こんなお話を聞くと昔ながらの手作業で作られたスカジャンも憧れますよね。

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送後1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聞き直せます。

【番組情報】
番組名:「RADIOFAST」
放送日時:毎週金曜 24時−24時30分
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/radiofast/pc/

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧