行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す

access_time create folder生活・趣味

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
創業はなんと江戸末期。大阪最古と言われるうどん屋さん「吾妻」へ行ってきました。

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
お店の中は趣ある雰囲気。新撰組の「池田屋騒動」の時代から150年も続く老舗です。

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
お店の壁一面に色紙が。たくさんのお客さんに愛されてきたお店だとわかります。筆者が訪れたこの日も、もちろん行列。席に案内されるまで30分ほど待ちました。

(次のページに続く)

■あわせて読みたい
【行列に並んでみた!】絶対にハズさない、香川のおいしすぎるうどん名店5選
男木島限定!予約しないと食べられない幻のうどんが絶品
見るだけでお腹がすいてくる! 国内の変わり種うどん5選
【保存版】在住者イチオシ!渋谷でおすすめのおうどんやさん4軒
東京でも食べられる!コシのないもちもちふわふわ伊勢うどん

大阪のうどんはやっぱりうまい!

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
こちらはきつねうどん。おあげがふっくら、驚きのじゅわふわ食感でした。出汁もやさしくて心身にしみわたります。お店のホームページを見ると、大阪のうどん屋が出汁に個性を出そうとこだわるのは、昔から天下の台所としてさまざまな食材が手に入る場所であったことも理由だとされていました。

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
こちらは親子丼。

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
天丼はいさぎよく海老二本のみ!

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
おむすびにも手作りのあたたかさを感じます。

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
そしてこちらが真打ち、ささめうどん。とろみのある出汁あんと細麺が繊細な味わいです。寒い日は特に体が温まってよいかも。一番人気だとうこちらのメニューは、谷崎潤一郎氏の妻松子さんが召し上がられたときにつけられたものだそう。谷崎潤一郎氏の名作「細雪(ささめゆき)」からいただいた名前だということです。

行列のできる大阪最古のうどんやで人気名物「ささめうどん」を食す
トッピングはかまぼこ、三つ葉、塩昆布、生姜、すりゴマ。添えられた柚子の皮の香りがいいですね。細く刻まれたこちらのおあげもとってもおいしかった。ごちそうさまでした!

[吾妻]
[All Photos by Aya Yamaguchi]

■あわせて読みたい
【行列に並んでみた!】絶対にハズさない、香川のおいしすぎるうどん名店5選
男木島限定!予約しないと食べられない幻のうどんが絶品
見るだけでお腹がすいてくる! 国内の変わり種うどん5選
【保存版】在住者イチオシ!渋谷でおすすめのおうどんやさん4軒
東京でも食べられる!コシのないもちもちふわふわ伊勢うどん

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
非公開: 天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧