激ウマ節約つまみ! 噂の筋肉料理人の「残った餅でピーナッツチーズ焼きせんべい」

餅×チーズで激ウマのカリカリおつまみに!
こんにちは~、筋肉料理人です! あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いします。
そろそろ正月気分も抜けてきた頃かなと思いますが、キッチンには正月用の餅がまだまだ残っていませんか? 年越し用の餅がお安く売っていたので買いこんじゃった、なんてこともあると思います。そんな餅を身近な食材で激ウマのおつまみにしちゃいましょう!
筋肉料理人の「残った餅でピーナッツチーズ焼きせんべい」
【材料】(2人分)
切り餅 2枚 ピザ用チーズ 40g ピーナッツ 20g しょう油、日本酒 各小さじ1 一味唐辛子 少々
作り方

1. ピーナッツはポリ袋に入れ、すりこぎ等でたたいて粗く砕きます。
2. しょう油と日本酒、一味唐辛子を混ぜておきます。


3. 切り餅は電子レンジで20秒加熱して柔らかくし、包丁で大き目のサイコロに切ります。この時、包丁を軽く湿らせて切ると、包丁に餅がくっつきにくいです。

4. フライパン(フッ素樹脂加工)に切った餅を4カ所に分けて入れ、上にピザ用チーズ、砕いたピーナッツをのせて弱火でフタをしたら、チーズに焼き目がつくまで焼きます。フッ素樹脂加工のフライパンがない場合は、魚焼き用のホイルを敷いて焼くといいでしょう。

5. 焼き目がついたら返し、反対側にも焼き目をつけます。仕上げに2のしょう油タレをかけて味付けし、何度か返してしょう油の焦げる香りが出たらできあがり。
香ばしさとピリッとした辛さがビールに◎

カリッと焼けた餅とチーズの食感がとてもいい感じ、そして中に入れたピーナッツの食感とうま味もいい感じです。最後にしょう油のタレで味付けすることで香ばしさとピリッとした辛さが入り、ビールのおつまみにおすすめ。
餅はチーズと一緒に焼くことで冷めても固くならず、冷めてからも美味しく食べられます。このレシピではビールに合うようにピーナッツを入れていますが、削り節やじゃこ、干しエビ等混ぜても美味しいです。お好みにアレンジしてお楽しみ下さい!
作った人:筋肉料理人 藤吉和男

料理と筋トレをこよなく愛する料理ブロガー。料理研究家としてレシピ本執筆や料理教室、テレビ出演、ボランティア活動を行う。自信のブログやYouTubeでは、簡単で美味しい魚料理や簡単レシピを専門的ながらわかりやすく紹介。レシピブログプラチナブロガー認定。 ブログ:魚料理と簡単レシピ YouTubeチャンネル:筋肉料理人の簡単レシピ、魚料理 レシピブログ:筋肉料理人さんのmyレシピブック
過去記事も読む
企画協力:レシピブログ

テレビや雑誌で活躍する人気ブロガーをはじめ16,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など90万件のお料理レシピを無料で検索できる。 ウェブサイト:レシピブログ Instagram:@cookingram.jp Facebook:@comu.recipeblog
※この記事は2017年1月の情報です。
関連記事リンク(外部サイト)
激ウマ節約つまみ! 噂の筋肉料理人のポリ袋で作る「激ウマ蒸し鶏」
激ウマ節約つまみ! ほったらかしでOK! 噂の筋肉料理人の「豆腐の味噌漬け」
激ウマ節約つまみ! 思い出のニラ玉を再現? 噂の筋肉料理人の「とろとろニラ玉」
スキマ時間にどうぞ!

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。
ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/
TwitterID: mesitsu
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。