【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第1回「学校の選び方」

access_time create folder生活・趣味

イギリス・ケンブリッジに語学留学中、TABIZINEライターの鳴海汐です。40歳を目前にし、人生のリフレッシュを求め渡英しました。出国前の留学ブルーはどこへやら、毎日楽しく快適に過ごしています。この連載では、30代で留学を考えている方の背中を押すべく、成功のヒントをご紹介していきます。

第1回は、留学の成否を大きく左右する「学校の選び方」です。

イギリスを選んだのは?

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第1回「学校の選び方」

語学留学は好きな国に行くのが一番ですが、考えたいのが一緒に学ぶことになる留学生の国籍。アメリカは、日本、韓国、台湾、南米出身が多く、オーストラリアはそこにヨーロッパ圏が加わります。

イギリスは、スイス、スペイン、ドイツ、フランスなどのヨーロッパ圏が主流でそこに日本が続きます。中東、アフリカ、その他アジアからも来ます。
日本人が少なく、異なる文化圏との交流を求めるのであれば、イギリスを選びたいところ。

また、各国会議で用いられるなど世界の主流は、アメリカ英語ではなくイギリス英語なんだそう。そんなことも考慮してみてもいいかもしれません。

ロンドンを選ばなかった理由

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第1回「学校の選び方」

イギリスと言えば、ロンドン。当初はそれしか考えていませんでしたが、せっかく行くのにロンドンは移民が多いこと、物価が高いことなどが気になり、他の街に目を向けることに。

訛りがあまりなくて、治安がよく、アカデミックな雰囲気のケンブリッジに決めました。後になってロンドンに次いで物価が高いことを知るのですが、美しい街並みと都会すぎず田舎すぎずの暮らしやすさに満足しています。ロンドンまで電車で50分というのもポイント。

小規模学校の居心地のよさ

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第1回「学校の選び方」

今は学校全体の生徒数が30人程度。先生も生徒も皆知り合い、このアットホーム感が心の安定につながります。

時期としては、生徒数が少なくなる秋冬を選ぶこと。

午前中だけの学校もありますが、午後にも授業があるところであれば、他のクラスの生徒とも毎日学食で顔を合わせることになります。また一緒に昼を食べることで連帯感が増していきます。

さらには、パーティーなど交流のきっかけとなるアクティビティが充実している学校がおすすめです。

(次のページに続く)

■あわせて読みたい
今さら聞けないワーキングホリデーの基本。知っておきたいメリットと注意点
本場ならではの体験を!楽しくスキルを磨く、海外レッスン旅行のすすめ6選
海外移住【1】在住者が語る、イギリスに住んで良かった点、悪かった点

授業の質の高さ

【連載】人生を変える!30代のイギリス短期留学成功のヒント/第1回「学校の選び方」

設立100年になる英語教育審査機関クオリティイングリッシュが英語指導の質やサービスを評価し認定する学校から選ぶのも手。多少授業料が高めになっても、実力も人柄も優れた先生に指導してもらうことが上達の近道。

先生の卵による無料の学校もイギリスにはあるのですが、内容が実用的でなかったり、先生の説明が分かりにくい事もあるとききました。

短期留学であればこそ、有限の時間を意識して選びましょう。

[ロンドン留学センター]
[留学サポート21]
[All photos by Shutterstock.com]

■あわせて読みたい
今さら聞けないワーキングホリデーの基本。知っておきたいメリットと注意点
本場ならではの体験を!楽しくスキルを磨く、海外レッスン旅行のすすめ6選
イギリス人は食器洗剤の泡を流さない?〜イギリスのびっくりトリビア5選〜

関連記事リンク(外部サイト)

【日光】リピートせずにはいられない!女子会にもぴったりな「あさやホテル」
まさか◯◯のCMだったなんて!衝撃のクオリティに隠された秘密とは?
天草で体験する大人の癒し!心も体もきれいにしてくれる感動ホテル

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer
TABIZINE

TABIZINE

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにし、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。覗き込めば、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ旅へ向かわずにはいられなくなるような、そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。人生は一瞬一瞬が心の旅。皆さんが何にもとらわれることなく、自由で冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

ウェブサイト: http://tabizine.jp

TwitterID: tabizine_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧