CES 2017 : Huawei、Amazon Alexaに対応した「Mate 9」の米国モデルを発表

Huawei が CES 2017 イベントで最新モデル「Huawei Mate 9」の米国発売を発表したのですが、米国モデルは標準で Amazon Alexa による音声アシスタント機能が組み込まれていることが分かりました。米国向けの Mate 9 は 5.9 インチ 1,920 x 1,080 ピクセルの液晶や Kirin 960 プロセッサ、4GB RAM + 64GB ROM を搭載した標準モデルで、現地では Amazon、Best Buy、Newegg、B&H Photo Video を通じて販売されます。カラバリはスペースグレーとムーンライトシルバーの 2 色で、定価は $599 です。Amazon Alexa は、Google が Pixel や Google Home などに提供している「Google アシスタント」のように、ユーザーの音声コマンドで情報を検索したり、アプリを操作することができます。11 月 3 日に行われた Mate 9 の発表イベントで Alexa への対応はアナウンスされていませんでしたが、米国モデルは開封時点で Alexa に対応し、グローバルモデルも今後のアップデートで対応すると言われています。日本モデルが対応するのかどうかは微妙なところです。Source : Huawei

■関連記事
Android Wear 2.0はGoogleアシスタントに対応、他のデバイスも順次対応予定
Xperia X Compact / X Performance / XZ向けにFinonブランドのアルミメタルバンパーケースが発売
CES 2017 : ZTE、$299のデュアルカメラスマートフォン「Blade V8 Pro」を発表

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. CES 2017 : Huawei、Amazon Alexaに対応した「Mate 9」の米国モデルを発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。