ヤフー、IoT機器とWEBサービスを連携させる「myThings」でLINEをサポート

ヤフーは 12 月 26 日、IoT 機器や WEB サービスを連携させる Android アプリ「myThings」でチャットアプリ LINE をサポートしたと発表しました。LINE のサポートは、myThings に導入された「LINE Notify」によって既存の 51 チャンネルで提供されている IoT 機器や WEB サービスを連携させ、各ソースの情報をベースに LINE の自分のアカウントに通知したり、特定のグループに通知することが可能になるというものです。チャットボット的な使い方が可能になります。LINE と他の 51 チャンネルを連携させると、例えば、「Yahoo! 天気」の情報をベースに寒くなる日に家族の LINE グループに「今日の最低気温は ○ 度。寒いから厚手のコートを着てね」と通知したり、「iRemocon」の温度データをベースに「現在お部屋の湿度は ○% です。保湿をしっかりしましょう」と通知するような自動化タスクを実行することが可能になります。「myThings」(Google Play)

■関連記事
OnePlus 2がVoLTEをサポート、OxygenOS 3.5.5のアップデートが実施
Huawei、国内版「MediaPad T1 7.0 LTE」のソフトウェアアップデートを開始
プラスワン、RAIJINとPriori 4の予約受付を開始

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ヤフー、IoT機器とWEBサービスを連携させる「myThings」でLINEをサポート

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング