Polar M600のバッテリーの持ちはAndroid Wearより圧倒的に良い

Polar の Android Wear スマートウォッチ「Polar M600」は 500mAh という既存の Android Wear 製品の中でもかなり大きな容量のバッテリーを搭載しています。Android Wear のバッテリー容量は平均で 350mAh なので、おおよそ 1.4 倍です。この容量で実施にどれだけ使用できるのかを確認してみました(今回は GPS トラッキングを行っていません)。Polar M600 のバッテリー容量がこれほどまでに大きいのはデザイン性よりも実用性を重視したからなのでしょう。心拍数の計測と GPS トラッキングを同時に実行できるのが Polar M600 売りなので、この機能が長時間使用できるよう敢えて大きくしているのだと思います。次のスクリーンショットによると、12 月 23 日 9 時にフル充電を終えて使用を開始し、12 月 26 日 3 時前まで充電せずに使用した場合でも、バッテリーは残り 51% も残っており、半分のバッテリー容量で 2 日と 18 時間使用できたことになります(入浴時以外はずっと身に付けていた)。単純計算で 2 倍にすると、0% になるまで約 5 日 12 時間は使えるはずです。実際の使用内容は時間やスマートフォンの通知を確認したり、LINE と Facebook で数件の返信を送信する程度でした。Polar M600 のトレーニングメニューは一度も実行していないので、あくまでも通常のスマートウォッチとして使用しただけになりますが、他社のスマートウォッチで同様の操作内容を実行したとしても Polar M600 ほど長くは使えないので、バッテリーの持ちの点では他社の製品よりも圧倒的に優れていると言えます。

■関連記事
BlackBerry “Mercury”とされるAndroidスマートフォンの画像がまた出回る
Google I/O 2017はいつものMoscone Centerで開催される見込み
ドコモショップで機種を購入するともれなくGoogle Playクーポンがもらえるキャンペーンが実施中、2017年1月31日まで

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Polar M600のバッテリーの持ちはAndroid Wearより圧倒的に良い

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング