ハロウィンにぴったり! フォトジェニックなスイーツレシピ『おばけちゃんのプリン』

ブログの累計訪問者数420万人!
Instagramフォロワー数5万人超えと
話題沸騰中のmarimoさん特別レシピ!
お菓子作りって、初心者にとっては
なかなかハードルの高いもの。
でも、実はとっても簡単にできるんです!
全レシピに工程写真が付いているので、
とにかくわかりやすいと評判の「#6コマレシピ」が待望の書籍化。
『思い立ったらすぐできる! 6コマお菓子レシピ』
著者のmarimoさんに、ハロウィンにぴったりのSNS映えするレシピを教えていただきました。
今年のハロウィンは、この可愛いスイーツたちでまわりに差を付けましょう!
おばけちゃんのプリン

お鍋で10分加熱するだけでできる簡単プリンに生クリームで作ったおばけちゃんを乗せました。
隠し味のシナモンが上品に香り、秋にぴったりのプリンです。
完成量 4人分
◇材料
卵 …2個
砂糖 …40g
牛乳… 200ml
シナモンパウダー …少々
<カラメル用>
砂糖 …40g
水 …10ml
湯 …10ml
<トッピング用>
生クリーム… 50ml
砂糖 …5g
チョコレート …適量
【作り方】
1.小鍋に砂糖と水を入れ火にかけ、カラメル色になったら湯を入れる。ココットに流す。

2.卵と砂糖を混ぜたら、沸騰直前まで温めた牛乳とシナモンを少しずつ加えて混ぜる。

3.ざるなどで漉し、卵のからざや泡を取り除く。

4.ココットに注ぎ入れる。

5.アルミホイルで蓋をし、お湯を張った鍋に並べる。弱火で10分加熱し、中心まで固まっていたら完成。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。

6.生クリームと砂糖を合わせてホイップし、スプーンでプリンに盛る。溶かしたチョコを爪楊枝につけて顔を描く。

☆ポイント
カラメルを作るときに、後から入れる水が冷たいとカラメルが固まってしまうのでお湯を入れます。
このとき、はねるので火傷に注意してください。
『思い立ったらすぐできる! 6コマお菓子レシピ』

【著者プロフィール】
marimo(まりも)

製菓衛生師・お菓子研究家/大手印刷会社に勤務しながら国際製菓専門学校の通信教育課程で製菓を学ぶ。その後複数のお菓子教室に通い、研鑽を積む。2015年に独立し、お菓子教室を主宰するかたわら、企業向けレシピ開発や書籍、雑誌、WEBへのレシピ提供、テレビ、ラジオ出演など幅広く活動。写真撮影にも定評があり、カメラ雑誌への写真提供、講習会、イベント出演なども行う。
※この記事は2016年10月25日にWANI BOOKOUTに掲載されたものです。

出版社、ワニブックス広報宣伝部の公式アカウントです。 http://www.wani.co.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。