【ちくわぶ徹底研究】おでん以外に「ちくわぶ」が活躍できる場はあるのか?

access_time create folderグルメ
f:id:Meshi2_Writer:20160903074346j:plain

こんにちは、郷土料理を研究してます、フードライターの白央篤司です。

いきなりお聞きしますが、ちくわぶっておでん以外の料理で食べたことありますか? 毎日のように食記事がアップされ、料理雑誌もグルメ番組も大量に制作される日本ですが、「ちくわぶレシピ特集」なんてほとんどありませんよね。

そう、「ちくわぶは、おでんにしか使わないもの」と誰もが無条件に思い込みすぎていないでしょうか。今回はこのちくわぶ、「おでん以外でもうまいものか?」をテーマに掘り下げてみますよ。

ちくわぶLOVER、漫画家・松本英子さん

f:id:Meshi2_Writer:20160908145315j:plain

2016年7月に発売されたエッセイコミック、『局地的王道食』(講談社)。

著者本人の言葉を借りれば、「人気の高いものじゃないけど、好きな人の胸には“巣食う”かのように染みついている食べもの」が集められています。

目次には甘食や“すあま”、アメリカンドッグや冷凍ミカンなどが並ぶ中、トップに語られるのが……。

そう、ちくわぶなのです。

f:id:Meshi2_Writer:20160908162450j:plain

▲『局地的王道食』P.4より ©松本英子 ©講談社

早速ですが松本さん、ちくわぶお好きなんですねー。

f:id:Meshi2_Writer:20160908162655j:plain

▲『局地的王道食』P.7より ©松本英子 ©講談社

ええ。もう私にとってちくわぶは「おいしい、おいしくない」というレベルじゃないんです。ちくわぶって、西日本の人には特にウケの悪いものじゃないですか。そういう人に会うと擁護したくなっちゃうんですよ。「ちくわぶってね、悪いヤツじゃないんだ、いいヤツなんだよ!」って(笑)。漫画のタイトルの『局地的王道食』っていうのも、「同好の士が集る場所=局地」という意味でつけたんです。“極地”じゃないんですよ。

なるほど。子どもの頃からちくわぶがお好きだったそうですが(※ちなみに松本さんは千葉県船橋市の出身)、作品内ではおでん以外の料理法にトライされていますね。

f:id:Meshi2_Writer:20160908150628j:plain

▲松本さん、顔出しはNGでした

トライというか、普段から、ちくわぶはおでん以外にも使ってるんです。大好きですからね。

えっ、普段使い!

よくやるのは、ヒジキの煮ものですね。アクセントじゃなくて堂々と具のひとつですよ。切り干し大根とか、肉じゃがにも入れています。ただやっぱり「好きだからこそ……」というのはあると思います。作中にも描きましたが、悪くもないけど……多くの人が好みそうな感じにもならない。

作中では洋風アレンジもされていましたね。

f:id:Meshi2_Writer:20160908162607j:plain

▲『局地的王道食』P.8より ©松本英子 ©講談社

トマトソースでショートパスタ的に使ってみたんですが……「何もわざわざちくわぶでやることはない」って出来になってしまいました……。でも私、ちくわぶを讃えてやりたいんですよッ! 「おでん以外だっておまえ、立派だよ、いい食材だよ」って! ほめてやりたいんです!!

ま、松本さんの熱すぎるちくわぶ愛が伝わってきてやけどしそうです。

トマトソースのときはねー、ちくわぶに謝りました。「おまえを似合わない舞台に連れていってゴメンね。恥をかかせちゃって、ゴメンね!」って。

ちくわぶも浮かばれたと思います。

そして考えたのが、「ちくわぶのムニエル カレー風味」なんです。これは……なかなかのヒットですよ。

実践! ちくわぶのムニエル

では松本さんのレシピに沿って実際に作ってみましょう!

<用意するもの>

ちくわぶ 1/2本

チェダーチーズ 1枚(スライスタイプ)

バター、サラダオイル 適量

2人前

①ちくわぶをななめに切り、6分程度下ゆでする

※<下ゆでが大事!>ゆでることで、ちくわぶがふっくら柔らかくなり食感がアップ。

f:id:Meshi2_Writer:20160908160528j:plain

これが下ゆでしたもの。全体的に膨らんで、穴も大きくなり詰めやすくなる。

②ちくわぶの粗熱がとれたら、中にチェダーチーズを詰める。

f:id:Meshi2_Writer:20160908160613j:plain

チーズは溶けるのでざっくり詰めればOK!

③両面にカレー粉をまぶす。適当でよいが、まんべんなくつけると仕上がりはきれいになる。

f:id:Meshi2_Writer:20160908160641j:plain

こんな感じでカレー粉(写真はフレークタイプを使用)をまぶし、ダマになっているところはすりつぶしてゆく。

④フライパンにバター(さっぱりさせたい場合はサラダオイルと1:1で)を入れて中火で熱し、ちくわぶの両面を焼く。下ゆでしてあるので、表面を軽くカリッとさせるだけでじゅうぶん。

f:id:Meshi2_Writer:20160908160805j:plain

完成でーす!

おお、これうまい、うまいですよ松本さん!!

そうなんです、予想よりいいんです。ほめられて、ちくわぶもニコニコしているように見えますよ!

ムニエルというか、ちくわぶ独得のもっちゃり感とカレーとチェダーチーズが三位一体となってすんごく……ジャンクなおいしさ! なんとういか「もんじゃ屋さんにありそうな感じ」がします。

いい得て妙(笑)……もんじゃ屋さんのメニューの短冊に、ちくわぶ、の文字が揺れている姿が浮かんでしまいますね。ちくわぶの新しい境地です。

松本さん、今日はありがとうございました。またちくわぶレシピ発明されたら、ぜひ教えてください。

はい! 日々是ちくわぶです!

アンケートを取ると意外なレシピが!

ちくわぶレシピ、世の中の人はどんなトライをしているものでしょう。まずはツイッターを利用してアンケートを取ってみました。

【食のアンケートご協力ください!】ちくわぶ、について。あなたはちくわぶを…

※おでん以外で料理される方、よかったらどんな料理か教えてください。— 白央篤司 (@hakuo416) 2016年9月1日

印象的だったお答えの中から、転載許可をいただいたものをいくつかご紹介します。

アンサーその1 ヒジキ&ちくわぶ

@hakuo416 ひじきの煮物に入れてます^ ^

甘辛のお汁をちくわぶが吸ってくれて、美味しいですよ(自画自讃、笑)。ちくわぶが入る事によって腹持ちの良いお惣菜にもなります^ ^

ちなみに昨夜、ひじきの煮物でした〜。— 薫 (@crispycinnamon) 2016年9月2日

松本さんも「ヒジキにちくわぶ」は定番というし、やっぱり相性がいいのでしょうかね。善は急げ、試してみましょう。

f:id:Meshi2_Writer:20160908164036j:plain

大きさがあまりにヒジキと違っても味の染みが均一にならなそうなので、ちくわぶは薄い半月切りにしました。星型っぽいものが鍋にいっぱいで、作っていて結構楽しかったです。

f:id:Meshi2_Writer:20160908164203j:plain

作りたてを味見すると……。お、うまいぞ! 全然アリと思いました。“かさ増し”的なニュアンスにもなるんですが、汁を吸ってなかなかおいしい。しかし私はもともと「ちくわぶ肯定派」、けっこう好きなのです。関西出身者に味見してもらったところ「入っていてもいいが、なくてもいい」と即決。うーむ。

アンサーその2 鶏の手羽&ちくわぶ煮

@hakuo416 母が鳥の手羽と一緒に醤油で煮ていました。脂とだしがしみ込んでて旨かった— yamada kintaro (@alpyon) 2016年9月2日

これ、4人の方から同意見があったんです。早速トライしたところ、安定感バツグンのうまさ。おでんつゆとはまったく違う、濃い煮しめ系の味にも相性がいいよう。

f:id:Meshi2_Writer:20160908141032j:plain

私はまず鶏の両面を軽く焼きました。そして水から煮て、沸いたら酒、みりんを多めに入れて、砂糖と濃口醤油で煮ていきます。ここでちくわぶ投入ですが、にっちゃりとしたあの食感が好きならそのまま入れて、やわらかめが好きなら下ゆでしたちくわぶを入れてください。煮ること20分。ひと晩置いて、あっため直したのが上の写真。ゆで卵も一緒にひと晩置いて、煮玉子風にしましたよ。

ちなみに「すき焼きに入れるのもうまい」「牛すき煮に入れる」という声も寄せられました。うん、同系のつゆですしね。納得!

アンサーその3 スイーツ活用!?

@hakuo416 ちなみにちくわぶにきな粉をまぶすというおやつがあります。小学校の給食にマカロニきな粉がありましたが、それと同じですかねー— あつよ (@aatsuyo) 2016年8月9日

衝撃でした……。

詳細を探るべく、先の「あつよ」さんにうかがったところ

子どもの頃に、よそのお宅でごちそうになりました。東京都板橋区育ちです。私はちくわぶ愛はそれほどでもないのですが、板橋区から出たことのない父はかなりのちくわぶラバーで、「昔はけんちん汁にも入っていた」とのことです。ちなみに当時、給食で「マカロニきなこ」というのもありました。

なんとまあ。「ちくわぶきなこ」、検索してみるとままあるものなんですな。他のかたからも同様の意見が。

@hakuo416 ちくわぶを切って数分茹でて、砂糖と少量の塩、きな粉を混ぜた物をまぶしたらデザートになります。 お好みで黒蜜を掛けても美味しいかと。— のすけ@ぬえこどり(RCCリスナー) (@nosuketster) 2016年9月2日

はい、やってみましょう! きな粉と砂糖を同量ぐらいで混ぜて、下ゆでして水気を切ったちくわぶにまぶします。

f:id:Meshi2_Writer:20160908141100j:plain

結論:おいしい。

これ、アリですわ。ちくわぶを知らない人だったら「そういうお菓子」としてすぐに認可すると思います。「すあま」とか「ういろう」が好きな人はぜひ試してみてください。個人的にすあま&ういろう好きな人はちくわぶ許容率が高いと思っています。黒みつはお好みで。ういろうにきなこ&黒みつをたらしてもうまいだろうな。

さらに「何でもござれ」の猛者が!

その他にもさまざまなご意見をいただいたのでご紹介します。

韓国料理的な活用もアリ

@hakuo416 うちは前、トッポギにしました。水、鶏ガラスープの素、砂糖、コチュジャン、酒、醤油、ケチャップを沸かして、そこに下茹でしたちくわぶと玉ねぎ、油揚げを入れて軽く煮込んで完成です。— 未だキモ男 (@kimokute_gomen) 2016年9月2日

はい、やってみましたよ!

f:id:Meshi2_Writer:20160915090542j:plain

うん、相性いいなあ……!

一度下ゆでしたちくわぶと、玉ねぎ、油揚げを鍋に入れて、かぶる程度に水を加え、鶏ガラスープの素、コチュジャン、ケチャップ、砂糖を加えて中火で10分ほど煮て一度味見。もうちょい甘めが好みだったので、みりんも加えてさらに5分煮てみましたよ。韓国人の友人にも味見してもらったところ、「ちくわぶを縦半分に切って煮込んだほうがよりそれらしくなると思う」とのアドバイスが。

あらゆる料理に活用するかたも

@hakuo416 通常の煮物、洋風のトマト煮などの変わり煮物、甘辛く照り焼きのようにして…等などです。縦半分に切って、真ん中の穴が凹んだ部分に肉詰めしたちくわぶの肉詰め等もおいしいですよ(*^^*)— あーみょん@クローン (@zephyer0221) 2016年9月1日

ちくわぶレシピ、奥深いですねえ。ちなみに、関西のかたからこんな声も。

@hakuo416 ちくわぶが憎いです。家族のリクエストで、おでんに入れて煮ても、「煮込み方が足りない」「切り方が悪い」と必ず文句を言われ、しかもどう煮てみても、どう切ってみても、私としては全然おいしいと思えない。おでんのネタならぬ、ケンカのネタのちくわぶが憎いです。— ママユミ (@mamayumi) 2016年8月9日

詳しくうかがったところ、お母さんのママユミさんだけが関西出身で、関東でご家庭を持たれたそう。いつもの家族がおでんのときだけいつもではなくなってしまう……。ちくわぶにはそんな力も。これはもうちくわぶ哀歌。ママユミさん、心の叫びをありがとう……。

やっぱりちくわぶ、西日本ではなじみの無いもの。関東、それも東京東部から埼玉、千葉の一部でおなじみなんですね。ただこの後もフェイスブック含め何度かちくわぶアンケートを取ったんですが、「西日本から東京に転勤してきたが、こちらで知って好きになった」という人も少なからずいました。ちくわぶ、ファン増やしてるぞ!

ちくわぶ活用法まだまだありそうです。第2弾(あるのか?)もご期待ください!

執筆・撮影:白央篤司

白央篤司

フードライター。雑誌『栄養と料理』などで連載中。食と健康、郷土料理をメインテーマに執筆をつづける。著書に「にっぽんのおにぎり」「にっぽんのおやつ」(理論社)「ジャパめし。」(集英社)がある。2016年10月下旬に最新刊「にっぽんのおかず」(理論社)が発売に。 facebook:atsushi.hakuo ブログ:独酌日記

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

残業つづきのビジネスマンに朗報! 「鶏ムネ肉のスープ」を食すべき理由【理系メシ】
【過去フェスまとめ記事】夏休み、秋の連休とどこへも行けなかった人はせめて記事でフェス気分を味わって(悲)
【大人の愉悦】ベランダで酒を飲む=「ベランディング」の誘惑【ヒョイ飲み】

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 【ちくわぶ徹底研究】おでん以外に「ちくわぶ」が活躍できる場はあるのか?
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。