国内版「HP Elite x3」は海外で販売されているEMEA+APモデルと同じ対応周波数をサポート

昨日国内で発売が発表された「HP Elite x3」の国内モデルの対応周波数が判明しました。日本 HP のスペックシートに対応周波数は記載されていませんが、“よくある質問” に記載されていました。それによると、対応周波数は、GSM(850 / 900 / 1,800 / 1,900MHz)、WCDMA(B1 / 2 / 4 / 5 / 8)、FDD-LTE(B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 19 / 20 / 26 / 28)、TD-LTE(B38 / 39 / 40 / 41)です。また、キャリアアグリゲーションが可能なバンドは B3+B20 / B3+B7 / B20+B7 / B7+B28 / B1+B3 / B3+B5 / B3+B8 / B3+B19 / B3+B26 / B1+B5 / B1+B19 / B1+B26 / B3+B28 / B1+B41 です。これらの対応状況は、英国などで販売中の「EMEA+APJ モデル」のデュアル SIM 版と同じです。つまり、国内版は「EMEA+APJ モデル」のシングル SIM 版ということになります。海外では既にデスクドックを同梱したパッケージが販売されているので、国内での発売を待ちきれない方は、海外から輸入するのも手かもしれません。Source : HP

■関連記事
ヤフー、従来型ケータイ向けのヤフオクやYahoo!地図など14サービスを年内までに終了
白ロム専門フリーマーケット「ムスビー」がmineoサービスの取り扱いを開始
Samsung、地デジ対応の「Galaxy J2 DTV」をフィリピンで発表

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 国内版「HP Elite x3」は海外で販売されているEMEA+APモデルと同じ対応周波数をサポート

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。