Niantic、Pokémon Go内の広告サービス「Sponsored Locations」の提供を検討

Pokémon Go の開発陣は、本作品で登場するポケストップやジムなどのリアルなロケーションに設置される仮想的なスポットを利用して収益を上げる広告サービス「Sponsored Locations」を提供する計画だと Financial Times が報じました。ポケストップやジムはランドマークや名所などの実際の場所に設置されますが、企業がお金を払って特定の場所にこれらのスポットを配置できるようにするのが Sponsored Locations です。Ingress でも行われている企業とのタイアップと似ています。Niantic の CEO である John Hanke 氏は、FT からのインタビューで Sponsored Locations は現行のアイテム課金に続く第二の収益化モデルとして実用化を検討していると明らかにしました。Source : FT

■関連記事
dポイント取扱店にNEXCO中日本のSA・PAが追加、7月20日より対応開始
Lenovo、エントリーレベルの3Gスマートフォン「Vibe A」をロシアで発表
Xiaomi、7月27日に製品発表イベントを開催、Mi Note 2を発表か?

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Niantic、Pokémon Go内の広告サービス「Sponsored Locations」の提供を検討

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。