故障するとアラートを自動送信する“自己診断”トイレ、途上国の衛生状態改善に貢献

Caltechtoilet発展途上国など世界中で40.5億人以上の人々が、満足な公衆衛生がない環境におかれており、これはしばしば死に至る深刻な病が蔓延する原因となることもある。

2012年に“Bill and Melinda Gates Foundation”“Reinvent the Toilet Challenge”で入賞した、Michael Hoffman氏を中心とするカリフォルニア工科大学(Caltech)の研究チームが開発を進めてきた“特殊なトイレ”が、今度はVodafoneの2015年度の“Wireless Innovation Project”で優勝し、30万ドル(約3330万円)を獲得したという。

・トイレが故障するとアラートを送って知らせてくれる

さて、このCaltechのトイレは一体どんなものなのかというと、トイレに不具合があるとそれを検出し、管理者にテキストや音声メッセージを送信して、トイレを修理するように促してくれるという。

トイレには太陽光で動作する“電気化学リアクター”が搭載されており、汚物の排水処理を管理する。センサーがトイレの現状を常にモニターし、システムが健全に動作しているかチェック。

センサーはメンテナンス用モバイルアプリと連動するようになっていて、水の透明度、圧力、電圧、水漏れの状況をモニター。何か問題が生じると、オートで画像を管理者のスマートフォンへアラート送信してくれる。

・メンテナンスを最小限に

Caltechtoilet2また、ディスプレイに“修理方法を教える動画”を表示して、故障箇所をどのように直したらいいのか、修理する人は映像を見ながらステップごとに作業を進められる。そのため、熟練の修理工をいつも呼び出す必要はない。

公衆トイレは半年に1度くらいの周期で故障が起きる傾向があり、メンテナンスにかかる人的負担、人件費を最小限に抑えることが、大きな目標のひとつだという。

チームでは、中国、インド、南アフリカなどの地域でフィールドテストを実施し、改良を進めていきたい意向だ。電力がない地域でも衛生的なトイレが利用できるメリット、メンテナンスを最小限に抑えられるというメリットは大きく、世界の人々の暮らしに貢献してくれることだろう。

Caltech toilet

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 故障するとアラートを自動送信する“自己診断”トイレ、途上国の衛生状態改善に貢献
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。