お手軽にiPhoneのホームボタンの効きを良くする技! たった1分でできて超簡単

長い間iPhoneを使っているとダブルタップしてもシングルタップになってしまったり、またはタップそのものが反応しなかったりとイライラさせられることがある。これはとくに長い間iPhoneを酷使しているユーザーにある現象で、「iPhoneのホームボタンにホコリが入ったのでは」という人や「アプリの導入のしすぎによりiPhoneの動作が重くなっている」と言う人など様々。
過去にはホームボタンにデコピンをする技や、ホームボタンに電動歯ブラシを当てる技を紹介してきたが、今回はもっとお手軽にホームボタンの効きを良くすることが可能。画像入りで説明するぞ。
※全ての画像が見れない方はこちらからご覧下さい。https://getnews.jp/archives/145544
1.まずiPhoneの右上にあるスリープボタン(皆は電源と呼んでるかもしれないが)を押しっぱなしする。

2.すると「電源オフ」と表示される。「電源オフ」と表示されたらスリープボタンを放す。
3.今度はホームボタンを押しっぱなしにして元の画面(ロック画面)に戻るまで待つ。

4.ロック画面に戻ったら作業は終了。

これでホームボタンの効きは良くなっているとのことだ。上記のポイントは「適当なアプリを立ち上げてから」と言う箇所。ここ意外と見落としがち。何故かわからないが、多少効きが良くなっているような。これは話によるとメモリが解放され動作が軽くなっているのが原因だという。ハードウェア的に解決するのではなくソフトウェア的に解決する方法。これは過去の方法と組み合わせることにより幾分効果が発揮されそうだ。
それ以前に『iPhone4S』これらのホームボタンの反応が悪くなる改善がされているのか気になるところだ。アンテナよりもこちらの方を改善して欲しいユーザーも多いのでは?
iPhoneのホームボタンが効かない そんなときの解決法が台湾で紹介される
※この記事は、ガジェ通ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。