ちびまる子ちゃんは〇〇タイプ? 4タイプのキャラに学ぶ「自分らしさ」の活かし方

f:id:kensukesuzuki:20160404161544j:plain

こんにちは、ビジネスコーチ・ファシリテーターの谷益美です。ご依頼が有ればどこへでも、と、ここ最近は出張続き。

そんな中、先日伺った某社社員研修で、27歳男性社員からこんな意見を聞きました。

「自分を出すと相手とぶつかるので、出さないことにしています」

ニッコリ笑顔の彼の意見も確かに一理ありますが、「自分を出すと相手とぶつかる」のはもしかすると、自分らしさの「出し方」を間違えているのかもしれません。

「自分らしさの出し方・・・。そもそも【自分らしさ】って?」

もしもそう思うなら、まずは自分のタイプを知る、「ソーシャルスタイル分析」をやってみましょう。自己主張と感情表出の強弱で、人を4つの傾向で分析する、カンタン便利な理論です。

自分のタイプがわかったならば、今度は「自分らしさ」を上手に出すコツを知っておきましょう。

今回は個性豊かなキャラがいっぱい登場する「ちびまる子ちゃん」を題材に、各タイプ別の注意点をご紹介します。

※注:各キャラクターのタイプ別診断は、谷の視点で独自に行ったものです。

人のフリ見て我がフリ直せ。各タイプ別上手な「らしさ」の発揮法

(1)Driving(ドライビング……自己主張:強/感情表出:弱)

「指図されるのは大嫌い。思い通りにやらせてよ」タイプ(現実派)

自己主張が強く、自分が考える【正義】を貫こうとするドライビング

ちびまる子ちゃんワールドの中で、この傾向が強いポジティブキャラは花輪クンです。

f:id:kensukesuzuki:20160404161753j:plain

「未来や過去にしばられるような生き方は自然じゃないさ。 明日は自分で作るものなのさ」

と、自分の価値観をてらい無く伝える花輪クン。

「女性には優しくすべき」「強いものは力を誇示してはならない」など、自分なりの行動規範を持っています。それが周りの価値観と一致する場合、強く、ブレない姿勢が信頼感を生み、周囲から一目置かれる存在になるのです。

f:id:kensukesuzuki:20160404161823j:plain

反対に、自分の主張が周りに全く受け入れられずに孤立したのは前田さん

掃除係になった彼女は「放課後10分間クラス全員清掃」という決まりを作り、みんなから猛反発を受けたことも。

先生は「良いアイデア」と認めてくれたのに、みんなは全く協力してくれない・・・!!

と憤る彼女のパターンは、ドライビングの【正義】が周囲と不一致な場合に起こる、典型的な状況です。

自分らしさを発揮するコツ「ドライビングの場合」

主張の強いドライビングは、何かと周囲とぶつかりがち。「常識でしょ?」「普通はこうするよね」と思っても、「私が正しい」という気持ちは一旦脇において、自分と相手の考え方の違いを客観的に分析してみましょう。どちらが正しいか、と常に戦う姿勢では、相手とぶつかり合うだけでうまくいきません。自分を知り、相手を知る事でこそ、効果的な戦略も立てられるというものです。「情報収集」と割り切って、相手の言い分もしっかり聞き出しましょう。

(2)Expressive(エクスプレッシブ……自己主張:強/感情表出:強)

「楽しくなければ意味がない。盛り上がって行こう!」タイプ(感覚派)

f:id:kensukesuzuki:20160404161847j:plain

楽しくいこうぜ!と周囲を盛り上げる、お調子者のエクスプレッシブ。その個性をいかんなく発揮しているのがはまじです。

お笑い好きのひょうきんもの。面白いヤツという地位を得て、(女子にはモテていませんが)クラスの人気者です。

f:id:kensukesuzuki:20160404161858j:plain

そしてもうひとり、主人公のまる子もエクスプレッシブタイプ。

「やだね、そんな過去の事を・・・ 今がすべてだよ。今はこのお菓子のおいしさしか語れないよ。」

と刹那に生きる彼女がハマりがちなのが、「あの時やっときゃ良かった・・・」な大後悔。「何とかなるでしょ」と考える楽観性が、裏目に出るパターンです。

自分らしさを発揮するコツ「エクスプレッシブの場合」

初対面の人とも楽しく盛り上がれるエクスプレッシブは、盛り上げ役の人気者。その場にひとりいるだけで、会議も職場も楽しい空気に変わります。話上手で話好きな人が多いのですが、自分ばかりがしゃべり過ぎて、周りがシラケてしまうことも。特に相手の話題を盗る「会話泥棒」に注意しましょう。また、納期破りやうっかりミスなど、仕事上の色んなミスで折角の人間関係を失うことも。うっかり者な自分を自覚して、スケジュール管理など基本の仕事力も磨いておきましょう。

(3)Amiable(エミアブル……自己主張:弱/感情表出:強)

「みんなのためなら頑張れる。きちんとお役に立ちたい」タイプ(協調派)

自分がやりたいことではなく、「誰かのために」動くのが得意なエミアブル。

f:id:kensukesuzuki:20160404161920j:plain

ともすれば、周りに気を遣い過ぎて身動き取れなくなる人も。しかし、そこをうまーくバランスを取って、周りといい関係をつくっているのが、たまちゃんです。

相手だけでなく、自分のことも大事にする彼女の姿勢は、エミアブルの傾向がポジティブに表れた状態。親友まる子の予想外の言動も、自分の中の別キャラクター「タミー」で乗り切るタフさを持っています。

f:id:kensukesuzuki:20160404161930j:plain

そして、エミアブルタイプの弱さが全面に出てしまっているのが藤木です。

相手に不快に思われる事を恐れるあまり、自分の失敗をごまかすウソを重ねます。それがバレて卑怯者のレッテルを貼られ、今度はその「期待」に答えるべくキャラを変えられなくなってゆくのです。

自分らしさを発揮するコツ「エミアブルの場合」

できれば周りと仲良くしたい、モメ事が苦手なエミアブルは、思いやりある優しさで、「いい人」と思われる傾向を持っています。しかし、ともすればそんな周囲の期待に答えようと頑張り過ぎて、ついつい自分のケアをおろそかにする人も。人のお役に立ち続けるには、自分もいい状態を保ち続けることが大切だと心得て、自分にもちゃんと優しくしてあげましょう。

(4)Analytical(アナリティカル……自己主張:弱/感情表出:弱)

「やるべきことは正確に。計画通りに進めましょう」タイプ(思考派)

自分の専門性やこだわりを深ーく追求する傾向の高いアナリティカル。

f:id:kensukesuzuki:20160404161943j:plain

お笑い好きな野口さんは、自分の世界を掘り下げつつも、同じくお笑い好きなまる子に話しかけ、しっかり人間関係を築いていきます。

f:id:kensukesuzuki:20160404162003j:plain

そしてまた、周囲を冷静に、客観的にみる傾向が強いのもアナリティカルの特徴です。

強みでもあるのですが、気付いたことをそのまま口に出してしまい「意地悪キャラ」になってしまっているのが永沢くん

事実をそのまま伝えて何が悪いのか、と悪びれない態度も、とっつきにくさの原因になっています。

自分らしさを発揮するコツ「アナリティカルの場合」

冷静沈着、客観的、専門性の高いアナリティカルは、「その道のプロ」として一目置かれる存在になり得ます。ただし、自分の世界にハマり過ぎると取っつきにくい相手と思われてしまいがち。「それでもいいや」とひとり作業を苦にしない人も多いので、チームの中で扱いづらい存在になることも。仕事をより高いレベルで進めるには、自分とは違う視点を取り入れる事も重要です。自分から積極的に話しかけずとも、話しかけやすい人と思われるように、周りの人との「あいさつ」は、できれば笑顔で意識して継続しましょう。

f:id:kensukesuzuki:20160405140104j:plain

TVアニメ「ちびまる子ちゃん」田中プロデューサーに聞く!「自分のホーム」の大切さ

今回題材にさせてもらった「ちびまる子ちゃん」は、今年連載30周年。今回の記事執筆に当たり、日本アニメーション(株)の田中伸明プロデューサーに、色々お話を聞いてみました。

まる子は基本受け身の子なんです。自分が主体で動く事はまれで、まわりの働きかけによって重い腰を上げるタイプ。基本、怠け者ですから(笑)。でも、そんなぐうたらで、面倒くさがりのまる子だからこそ、多くの方から共感してもらえているんじゃないかなと思います。

実はみんな持っているダメなところ(ダラダラしている、先延ばしするなど)を、飾らずそのまま見せていて、そんな等身大な部分にホッとするのかもしれません。周りに合わせようとか、無理していないところに、もしかしたら、ちょっとした憧れも感じるのかもしれませんね。

ただ、まる子が自分をそのまま出せるのは、周りにおじいちゃんやたまちゃんといった、たくさんの味方がいるからこそだと思います。

まる子の周りには、家族や友達など、いつでも帰れる場所「ホーム」があります。

素の自分を普段から見せていて、そのまま受け入れてくれている相手がいる。だからこそ、面倒くさがりのまる子も、色んなことに挑戦したり、ぶつかりあったりできるんだと思います。

もしもまるちゃんが今の時代に生きていたら、周りの人との関わりも「面倒くさい」と極力避けていたかもしれません。しかし、スマホもインターネットも無かった昭和40年代、分からない事や困った事は、周囲の人と相談しながら解決するしかありませんでした。

今の時代は、分からない事や知りたい事は、まず検索。道を聞く事も少なくなって、身近な人との対話も減っているように思います。

だからこそ、自分から意識して対話する機会を増やす事が重要です。自分らしさを上手に出せるコミュニケーションスキルを磨くには、一も二もなく実践練習、スポーツと同じです。たとえネットを検索しても、研修に参加しても、やってみないと身につきません。

自分のタイプを知る事で、自分の強みを活かしたコミュニケーションが取れるようになります。自分が陥りがちな失敗パターンを知っておけば、周りとの衝突を減らす事にもつながります。

なるほどなぁと思ったら、まずは身近な相手から。職場で、家庭で、友人と、たくさんの対話を重ね、自分なりの成功パターンを、是非見つけてくださいね。

© さくらプロダクション / 日本アニメーション

『ちびまる子ちゃん』は、定額制動画配信サービスdアニメストアにて配信中

https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc

f:id:kensukesuzuki:20160225121756j:plain著者:谷益美

『タイプがわかればうまくいく!コミュニケーションスキル』著者。高校時代は漫画研究部部長。専門はビジネスコーチング及びファシリテーション。企業、大学、官公庁などで年間150本超のファシリテーティブな場作りを行う。リーダー、マネージャー、営業担当や学生など、幅広い対象者から「笑える学べる元気になる」と好評。

http://www.1234go.net

関連記事リンク(外部サイト)

意外とバリエーション豊富!?「お世話になっております」の言い換え表現まとめ
資格取得や専門知識の習得に――短時間の勉強で成果を上げる7つのコツ
「何を書けばいい?」の悩みが消えるアンテナ情報収集法!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ちびまる子ちゃんは〇〇タイプ? 4タイプのキャラに学ぶ「自分らしさ」の活かし方

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。