相対性理論、初の武道館公演〈八角形〉開催決定

access_time create folderエンタメ

相対性理論、初の武道館公演〈八角形〉開催決定

先日、待望の最新アルバム『天声ジングル』を4月27日に発売することを発表した相対性理論。

7月22日に日本武道館で自主企画ライヴ〈相対性理論 presents 『八角形』〉が開催されることが決定した。

2015年3月22日に開催された相対性理論×Jeff Millsによるライヴ〈回折III〉以来、じつに1年4ヶ月振りとなるライヴは、相対性理論史上初となる武道館公演。この公演を記念して、2008年6月13日に行われた相対性理論第一回目の自主企画ライヴ『実践I』から長年に渡り相対性理論の全ての自主企画ライヴの制作を共にしているイベンター・ DUM-DUM LLPの野村幸宏氏がコメントを寄せている。

●相対性理論のライヴシリーズを最初期から目撃してきたDUM-DUMスタッフより「相対 性理論 presents『八角形』」に寄せて!!!!!!! 「相対性理論 presents『八角形』が’新しい音楽体験’である理由。 あるアーティストさんは「大きなタマネギ」と表現したアーティスト憧れのコンサート会場、日本武道館。 タイトルの『八角形』と捉えたグループが他にいたのかどうかは定かではないが、彼女達 のように独力の制作方法論でここまで辿り着いたアーティストはいないと思う。 既存の大きなシステムやフォーマットを使うのではなく、彼女達は活動当初から全く変わ らないDIYかつミニマムな体制で新たな仕組みを作りだしてきた。相対性理論のライヴが、他公演と一線を画す特殊体験であることの意味は、こんなところにもあるのではないだろうか。そして、今回の試みが、いかに貴重なものであるかもご理解いただけるだろう。音楽産業の様相が激変し、レコード(音の記録)とライヴの持つ意味が書き換えられつつある今、レコード会社にもプロダクションにも所属せず、独自の音楽と、音楽をめぐる仕組みそのものを自分たち自身で作り上げてきた相対性理論。彼女たちがライヴという行為を正しく定義してくれる公演が『八角形』。見のがせない!とだけ言っておきます。」(DUM-DUM LLP)

プレミアムチケットの先行予約申し込みは本日18時30分よりスタート。プレミアムチケットにはここでしか手に入らない限定Tシャツがついてくる。

・相対性理論 オフィシャル・サイト
http://mirairecords.com/stsr/
・相対性理論の作品はOTOTOYで配信中
http://ototoy.jp/_/default/a/12688

〈相対性理論 presents 『八角形』〉
2016年7月22日(金)日本武道館
開場18:00 開演19:00
出演:相対性理論
料金:・プレミアムチケット ¥8,940(税込) ※プレミアム特典:『八角形』プレミアムチケット限定Tシャツ付き(Tシャツは男女兼用 フリーサイズとなります) ※HP先行予約特典:やくしまるえつこイラストチケット 
・指定席 ¥6,900(税込)
※HP先行予約特典:やくしまるえつこイラストチケット 
※3歳以上チケット必要
【オフィシャルHP先行(抽選)】 ●プレミアムチケット受付期間 2016/2/19(金)18:30~3/9(水)12:00 受付URL  http://eplus.jp/stsr-ohp/
●指定席 受付期間 2016.3/24(木)18:30~4/12(火)12:00 受付URL  http://eplus.jp/stsr-ohp2/
一般発売日:2016年6月4日(土)10:00~ ※各プレイガイドにて お問い合わせ:DISK GARAGE 050-5533-0888(平日12:00~19:00)
主催:みらいレコーズ/相対性理論
更に今回のライブへの、東京以外の地方からの来訪希望者のため、各地方から会場の武道館へ向かうバスツアープランも登場。ツアープランの詳細は以下のサイトから↓(バスツ アー企画・運営:BANANA) http://bnana.jp/products/stsr-hachikakkei-banana-tour/
相対性理論
『天声ジングル』
2016年4月27日発売
レーベル:みらいレコーズ
※仕様・価格等の詳細はオフィシャル・ウェブサイトまで

相対性理論、初の武道館公演〈八角形〉開催決定
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 相対性理論、初の武道館公演〈八角形〉開催決定
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。