SaygusがTwitterでの活動を再開、V^2を2月より発送予定

米国のスマートフォンメーカー「Saygus」が Twitter での活動を再開した模様です。発売の目途が付いたのか、今朝になって複数のツイートを投稿しました。Saygus が注目されているのは同社初の Android スマートフォン「V^2」の予約開始からもうすぐ 1 年が経過するにもかかわらず一向に発送しないからです。ODM メーカーを切り替えたなどの理由はあるそうなのですが、当初の予定からだいぶ遅れています。Saygus はツイートの中で、V^2 は 2 月から発送できるはずだと言い、長期間にわたって遅れたお詫びとして、SqGl 製のワイヤレススピーカー、スマートフォン保護ケース、スペアのバッテリー、そして、次回作の 50% OFF クーポンを付けると告知しています。Saygus V^2 は 1 年以上も前に発表された機種なので、スペックの古さが指摘されています。中でもプロセッサが Snapdragon 801 のままということで心配されていますが。Saygus は、現時点において、Qualcomm の中でのベストな選択肢は Snapdragon 801 AC と Snapdragon 808 だと述べ、古いプロセッサであるという懸念を払拭しようとしています。同社はこのほか、昨年 7 月の時点で Sayus V^2 に USB Type-C を採用し、LTE Band 41 にも対応させたことを改良点として知らせています。Source : Twitter
■関連記事
パナソニック、LTE対応のAndroidデジカメ「Lumix CM10」を発表、2月25日に発売
エレコム、スマートフォンからWi-Fi経由で利用できるバッテリー内蔵ワイヤレスカードリーダー「MR-WI03WH」を発売
IIJ、MVNO「IIJmio」の100万回線突破を記念した感謝キャンペーンを2月3日から実施
スキマ時間にどうぞ!

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。