世界中の芸術が集結。「美の殿堂」ルーブルアブダビ美術館、待望のオープン迫る

access_time create folder生活・趣味

世界一有名な美術館と言っても過言では無い、パリの「ルーブル美術館」。

モナリザを始めとする歴史的作品が展示され、毎日世界各地から来た観光客でいっぱいです。ただ、2016年に新たなルーブルが出来る予定なのを、あなたはご存知でしたか!?

その名も…「ルーブル・アブダビ」!そう、UAEのアブダビに出来るんです!!まだ謎多き、その詳細に迫ってみましょう。

 

気になるルーブル・アブダビの見た目は…

1

photo by ambafrance-eau.org

2

photo by e-architect.co.uk

ルーブル・アブダビの建物はこんな感じ。

フランスの建築家のジャン・ヌーヴエルがデザインし、ドーム型で太陽の光が入ってくる仕組みとなっています。広さは24,000平方メートル、東京ドーム半分くらいの大きさとなります。

 

ルーブル・アブダビの場所

3

photo by Serge Bystro

アブダビは、アラビア半島に位置するアラブ首長国連邦(UAE)の首都です!

石油大国らしい高層ビルが多く、ドバイと肩を並べる超リッチな都市のイメージが強いですね。UAEの生活水準と治安はとても良く、日本人はビザ無しで訪れることが出来ます。

 

さて、本題の「ルーブル・アブダビ」ですが、アブダビ沖のサディヤット島に建設されています。

サディヤット島はUAE政府が開発している観光・ラグジュアリー向の島で、ルーブルの他にもビーチ、ホテルやゴルフ場も造られています。

島へはアブダビ市内から橋を渡り、たったの5分で到着!!アクセスの良さも最高ですね。

 

ルーブル・アブダビのコンセプト

4

photo by Jeffrey

ルーブル・アブダビは西洋と東洋の間に位置しているため、その橋渡しを担い、発見・交流・教育の場として、世界中の人々に影響を与えることを目的としています。

尚、UAEはイスラム教の国ではありますが、イスラム文化に特別的な重点を置くつもりはないそうです。

フランス X アブダビというコラボにより新たな文化も発信し、美術における革新的なビジョンを世界にもたらします。

 

どんな展示があるの?

5

photo by pubhist.com

既述の通り、ルーブル・アブダビはイスラム文化を中心にすることは無く、世界各地の美術品を展示するそうです。

パリのルーブル含む、フランスの大手美術館から美術品を購入/借用する契約を結んでいます。

 

有名どころだとダ・ビンチ、ゴーギャン、ベリーニ等が挙げられますが、もちろん絵画だけでなく彫刻や写真等も展示されます。

今後どのようなコレクションが追加されていくか楽しみですね。

 

オープン予定

6

photo by inhabitat.com

世界中が注目するルーブル・アブダビですが、正確なオープン予定はまだ決まっておりません。

というのも、当初は2012年に完成する予定でしたが、それが2015年、そして2016年後半と先延ばしにされています…

さすがにそろそろオープンしてもおかしくはず…なので、首を長くして楽しみにしていましょう!!

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧