電子音楽家agraph、最新アルバムから壮大なオープ二ング・トラックを公開
電子音楽家agraphが、待望の3rdアルバム『the shader』のオープ二ング・トラック「reference frame」のフル音源を公開した。
その繊細かつ穏やかなエレクトロニック・サウンドで人気を博す電子音楽家、牛尾憲輔のソロプロジェクト “agraph” 。新たに解禁された「reference frame」は、アルバムのリリース発表時に公開されたトレーラー映像で一部使用されていたナンバー。静謐なピアノで幕を開け、きめ細やかな電子音の輪郭が徐々に露わになり、終盤はアルバムの魅力を凝縮させたかのような、壮大かつエモーショナルなクライマックスを迎える。
agraphにとって3rdアルバムとなる『the shader』は、<BEAT RECORDS>より2016年2月3日にリリース予定。 iTunesバージョンには、限定トラック「microscopic array」が追加で収録され、iTunesにてアルバムを予約すると今回公開された「reference frame」がいちはやくダウンロードできる。また、タワーレコードではオリジナル・デザインのクリアファイル、amazonおよびその他の対象店舗では、それぞれオリジナル・マグネットが、CD購入者に先着でプレゼントされる。
◎「reference frame」音源
https://soundcloud.com/agraph/reference-frame
◎『the shader』アルバム・トレーラー
https://youtu.be/ZumMlVmTrGA
◎『the shader』トラックリスト
01. reference frame
02. poly perspective
03. greyscale
04. cos^4
05. toward the pole
06. asymptote
07. radial pattern
08. trace of nothing
09. div
10. inversion/91
◎リリース情報
『the shader』
agraph
2016/02/03 RELEASE
2,400円(plus tax)
関連記事リンク(外部サイト)
電気グルーヴを制作面で支える電子音楽家agraphが3rdアルバムを2016年2月にリリース
スキマスイッチ 【第95回全国高校ラグビー大会】テーマ曲「ハナツ」のフルMV公開
Salyu×小林武史による【“minima”-ミニマ-】最新公演開催 レポート到着
国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!
ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。