寝不足、肌荒れ…全部スマホのせい!?寝る前にスマホを触る人は●%もいた!

スマホことスマートフォンの普及により、便利になった反面、触っていないと落ち着かない「スマホ中毒」が問題になっています。
SNSやゲームアプリなど、夢中になるとあっという間に時間が過ぎて、気がつけば真夜中…なんて経験がある人も多いのでは?
スマホ中毒の問題は、時間を奪うだけではありません。スマホから発せられるブルーライトは、睡眠を妨げると言われています。
そのため寝る前にスマホを触るのは良くないのですが、やってしまっている人はどれくらいいるのでしょう?
今回は寝る前のスマホについて、意識調査をしてみました。
寝る前のスマホはもはや定番に

就寝前にベッドやふとんの中で、スマホを触ってしまうことがある人は72%。
いけないとは分かっていながらも、多くの人は寝る前に触ることをやめられないでいるようです。

また就寝時間を割いてまでスマホを触った経験がある人は61%もいます。
寝る間を惜しんでまでスマホに夢中になる。
習慣的にも身体的にもあまりいいことではないですが、身に覚えがある人も多いことでしょう。
寝る前のスマホ利用は男女別で大きな差が!
就寝時間を割いてスマホを触ってしまうことがある人と、ベッドやふとんでスマホを触る人。それぞれの割合を男女別で見ると、おもしろい結果が!

どちらも女性が、圧倒的に多いのです。またベッドやふとんでのスマホの利用は、9割以上の女性が経験をしていることに。
LINEやInstagramなど、女性に人気のアプリが増えたからでしょうか?
寝る前のスマホ、防止対策はしているの?
そんな中毒性のある、おそろしいスマホ。寝る前に触らないために、なにか対策をしているのでしょうか?

寝る前にスマホを触らないために、物理的距離を取っている人はわずか10%しかいません。
物理的距離だけでは取りに行く可能性があるので、金庫や鍵付きの箱にスマホを閉じ込めたことがあるかも聞いてみましたが、結果はたったの6%です。

寝る前のスマホはお肌の大敵!
寝る前にスマホを触る女性はたくさんいますが、それほど問題視していないのか、対策をしている人はほとんどいないのが現状です。
就寝時間を削ってまでスマホに没頭するのは、次の日がつらいだけではありません。睡眠時間が短くなるので、当然、お肌にも悪影響が!
寝る前のスマホは、女性の大敵なのです。
スマホは本来、とても便利なもの。使う時間やシチュエーションを十分に配慮しながら、楽しいスマホライフを送りたいものですね。
ライター:ニャック
モフふわ(http://mofufuwa.net/)
Twitter(https://twitter.com/hk_nyack)
関連記事リンク(外部サイト)
男性の80%は「楽しい女性」が好き! じゃあ「一緒にいて楽しい」ってどのライン?
即サヨナラ!彼氏に絶対に着てほしくない“NG服”10選
【実証】男性の9割以上が支持!? “ぽっちゃり女子ブーム”はホントにきてるの?
「痩せたらかわいいのに!」と言われる女性は、実際に痩せたら本当にモテるのか?
【O型ってこんな人〜職場編〜】敵に回したら面倒な血液型No.1!?味方につければ100人力!
スキマ時間にどうぞ!

仕事をしているとき、友達と話しているとき、家でのんびりしているとき・・・ ふとした瞬間に出てくる「あれなんだっけ?」「どうしてこうなの?」 そんな素朴な疑問や、気になるモノ・コトを女性目線で解決する「omotano(オモタノ)」。 ちょっと笑えて、ちょっとためになる あなたの明日が「おもしろく」「楽しく」なるようなヒントを提供していきます。
ウェブサイト: http://omotano.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。