「海外旅行にまた行きたいなぁ」と100回以上呟いている人へ!旅を現実にする7ステップ

access_time create folder生活・趣味

海外旅行って言うと「いいなぁ」とか、「いつか行きたい」とか良く聞きますけどそんなに身構える必要ないと思います。

国内旅行と同じ気持ちで、ちょっと思考を変えたり少し事前に準備するだけで、もっと気軽に海外旅行できるようになります!

 

そんな海外旅行に行ってみたいと思っている方が、思うだけじゃなく実際に行くために、今からしておくと良いことを紹介します!

skodomo

photo by achichi

 

1.まずは行けないと思う否定的な問題をすべて忘れてみる!

s悩み

photo by petukhov.anton

海外旅行に行こうっと考えたとき、誰でも多かれ少なかれ行けないと思うような否定的な問題が頭をよぎる事があると思います。

お金がない・休みが取れない・パスポートを持っていない・言葉が話せない・海外は怖い・一緒に行く人がいないなど、でもそれを一旦忘れて、すべて逆転の発想で自分が旅行できると考えてみてください。

 

お金もたくさんある・休みもある・パスポートは取る・言葉もできる・海外は怖くない・一人でも大丈夫など、そう考えると自分が行きたい国やしてみたい旅行がはっきり見え、海外旅行している自分が想像できます。

 

旅行は行きたいと思ったところからすでに始まっています。だいたいの人が行きたいの前にいろいろな理由をつけてあきらめてしまう事が多いみたいです。

行けないと思ったらそこで旅は終わってしまいます。まずはすべて忘れて、旅する自分を想像することから始めてみましょう!見てみたい景色、食べてみたい料理、などなど楽しい旅を空想することで、行きたい気持ちも上がってきますよね。

 

2.なにはともあれパスポートを取得しておきましょう!

sパスポート

photo by Baigal

こればかりは国内旅行と違ってどうしても必要なものです。旅行を決めてから取得する人がほとんどだとは思いますが、即日発行されるものではないので格安ツアーや格安チケットなど、お得な急な出発にも対応できるようパスポートは海外に行くと心を決める意味でも取得です!

パスポートって言うと硬いイメージがあるかもしれませんが、日本語にすると旅券です。JRの緑の窓口で切符を買うのと、パスポートセンターでパスポートを申請するのそんなに変わりませんからまずはパスポート取りに行きましょう!

 

3.クレジットカードを作りましょう

sIMG_3562

photo by 022おふじ

余程のど田舎への旅行の計画でなければ、今は多額の現金を分けて持ち歩いたり、トラベラーズチェックも必要なくなりました。

 

世界中たいていの場所にATMがありクレジットカードや国際キャッシュカードで現地通貨を引き出す事がとても楽になりました。

なので、旅行の前にクレジットカードや国際キャッシュカードは作っておくことをお勧めします。VISAやMasterなど、カード会社を分けて2枚は作っておくと便利です。

 

また空港ラウンジが使える特典が付いたものや、海外旅行保険付帯のもの、航空会社のマイルが貯まるものなど、旅行に適したカードもいろいろあるので自分にあったカードを探してみてください!

 

4.航空チケット料金比較サイトと常ににらめっこ!

s航空券

photo by Kevin Stuart

そろそろ旅心が高まってくる頃だと思います。自分で空想・妄想・行きたい国への航空券やツアーなどをネットで検索してみましょう。

旅行会社のツアーなら3〜4ヶ月前から、格安航空券なら6ヶ月前頃から、LCCなどのキャンペーンやプロモチケットなら1年以上も前から、売り出されることもあります!

 

特にLCCのプロモチケットなんかは、驚くような値段の場合もありますそんなチケットを見つけたら、迷わず買ってしまいましょう!

休みが決まってない、お金が心配、全て後で考えましょう。チケット押さえてしまえば腹がくくれます!仕事も1年以上前から予定を決めておけば意外とその休みに向かって仕事をするものです。最悪の場合は親戚の結婚式という最終手段も残っています!

 

5.ガイドブックを読んだり、ネットで調べたりして、旅の気分を盛り上げよう!

sgaidobukku

photo by The Travelling Bum

旅の気分をさらに盛り上げるためにガイドブックを買ってみたり、ネットで調べてみましょう。旅の気分を盛り上げるにはガイドブック最高です。

いろいろその国の事、旅のこと調べているうちに、旅への不安が好奇心へと変わっていくのも面白いんです。

 

6.そろそろ、旅の相棒を見つけましょう!

s旅の友

photo by ||-SAM Nasim-||

一人旅も面白いんですが、もしまだ旅に不安があるなら、気の合う友人たちとの旅行もまた面白いですし、何より友人がいると心強いです。

友人を海外旅行に誘う時「どこか海外行きたいね」とか「いつか海外行かない」と誘ってしまうと、それ以上具体的なことが決まらず話が流れてしまうことが多いです。でも「この日程でここに行く予定なんだけど一緒にいかない?」こんな誘い方だと話がまとまるのも早いです。

 

ここまでできっと行きたい国の航空券を抑えてあるはずなので、こんな具体的な誘い方もできるんですね!旅行に行きたいなと思っている友人の背中を押してあげることにもなります!

僕も普段は一人旅ですが、年に1度は家族旅行や、気の合う男友達との男旅も企画します、いつもと違った旅のスタイルもまた旅心をもりあげてくれるのです。

 

7.旅の資金を集め、旅の情報を集め、後は出発を待ちましょう!

s出発

photo by jakubkadlec

ここまで来ると旅行の日程も旅の相棒も決まっているので、後は出発までに自分の旅のスタイルに合わせた資金をなんとか作り出し、旅の気分をどんどん盛り上げながら旅の情報を集めはじめます。

旅に行くことを半ば強制的に決めているので自然とお金を節約したり、情報を集めたりと勝手に旅に向けて動き出事が出来るようになっているはずです。

 

まとめ

偉そうに旅に行くためにすべきことを紹介すると、意気込みましたが記事にして並べてみると、どれも大した事は書いてません。そうなんです海外旅行だからと言って、あまり大げさに考える必要性なんて全然ないんです。

 

順を追って準備していくだけで、「行きたいなぁ→行こう→行く!」へと気持ちが変化していくはずです!

1歩踏み出して、自分が楽しんでいる旅行を空想や妄想してみてください、その瞬間から旅は始まり旅人となるのです。そんな1歩踏み出した方達と世界のどこかで会えたら最高ですね!022おふじでした。

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folder生活・趣味
local_offer

TABIPPO.NET

「TABIPPO.NET」は、旅人のネットワークを活用して世界一周や世界遺産・絶景、海外旅行のハウツー情報などを発信しているメディアです。世界一周経験者や旅人が自身の経験を元にコンテンツメイクしていくことで、これから旅をしたい人の背中を押す情報を信頼性・希少性を突き詰めて発信しています。

ウェブサイト: http://tabippo.net/

TwitterID: TABIPPO

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧