先生と付き合ったことがある人は◯%!高校教師と生徒の恋愛事情

access_time create folder生活・趣味
先生と付き合ったことがある人は◯%!高校教師と生徒の恋愛事情

学校の先生と生徒の恋は “禁断” と言われがち。
 
でも、相談に乗ってくれたり、真剣に勉強を教えてくれたりすると、つい恋心を抱いてしまう高校生もいるのでは?
 
そこで、全国の高校生男女412人に「学校の先生と生徒の恋愛事情」についてアンケート調査を行ってみた!
 
 

7人に1人が、先生に恋した経験アリ!

 
まず、「学校の先生に恋をしたことはありますか?」と聞いてみたところ…「はい」と答えたのは14.1%。
 
 
一見少なく見えるけど、1クラス30人だった場合、クラス内で4人は「先生を好きになったことがある」という計算に。そう考えると、意外と多いような…。
 
では、先生を好きになった経験がある人は、どんなきっかけで恋心を抱いたんだろう?
 

・「面白くて、いつも生徒目線で接してくれる30代の数学の先生に片想いしてた。優しく相談に乗ってくれて好きになった」(高2女子・群馬)
 
・「30代くらいの理科の先生が好きだった! みんなは『あんまり笑わなくて恐い』って言ってたけど、私にはそれがクールでカッコよく見えて…。しかも、話すと関西弁がかわいくて、オシャレで大好きだった!」(高3女子・東京)
 
・「25歳の英語の先生。美人でスタイルがよかった!」(高2男子・徳島)

 
女子は、先生に優しくされた時に好きになったという人が多数。
 
また、クールな先生のかわいい一面や、「ラフな服装で数学を教えてくれる姿を見て」(高2女子・岩手)など、普段とは違う “ギャップ” を発見した瞬間にキュンとする人も。
 
一方男子は、20代の先生に「外見が好みでひとめぼれ…」というパターンが目立った。
 

先生とお付き合いするには積極的なアプローチが大切!?

 
では、ズバリ「自分や周りの友達が、学校の先生とお付き合いしていたことはありますか?」とたずねると…これはさすがに少なく、2.2%という結果だった。
 
「はい」と答えた人たちは、どんなきっかけで付き合うことになったんだろう?
 
先生と付き合ったことがある人は◯%!高校教師と生徒の恋愛事情
 

・「25歳の数学の先生にひとめぼれ。私からアタックしつづけて、付き合うことに! 8カ月くらい続いたけど、先生が県外に異動になってしまって別れた。他の子は名字で呼んでるのに、私だけ下の名前で呼んでくれたときは嬉しかった!」(高2女子・愛知)
 
・「30歳の国語の先生と2年ほど付き合っている。相談に乗ってもらっているうちに好きになって、自分から告白した。教室では目を合わせないように気をつけているけど、ふとした瞬間に目が合うと付き合っていることを実感して幸せになる!」(高3男子・新潟)
 
・「同級生の友達が、28歳の英語の先生と今も付き合ってる! 補習を受けているときに二人っきりになって、友達から告白したみたい」(高2女子・東京)

 
先生と付き合ったことがある人は、ほとんどが生徒からの告白だった。「バレたらヤバい」というリスクもあるけど、そのドキドキ感や特別感が幸せにつながっているみたい。
 
最後に、「先生と生徒の恋愛はアリだと思いますか?」と聞いてみたところ、
 

・「ヒミツの恋って感じで憧れる」(高2女子・東京)

 
という肯定派から、
 

・「好きになっちゃったら仕方ない」(高1女子・東京)

 
という黙認派までさまざまな意見はあったけど、「アリ」と答えた人が51.9%と過半数だった。高校生にとって先生との恋愛は、世間が思うより “禁断” ではないのかも…?
 
先生と付き合ったことがある人は◯%!高校教師と生徒の恋愛事情
 
あなたは先生との恋、アリorナシ?

投稿先生と付き合ったことがある人は◯%!高校教師と生徒の恋愛事情リクナビ進学ジャーナル/大学・短大・専門学校や高校生に関するニュースサイトの最初に登場しました。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 先生と付き合ったことがある人は◯%!高校教師と生徒の恋愛事情
access_time create folder生活・趣味
スタディサプリ進路

スタディサプリ進路

進学や高校生に関するニュースやトピックスを配信する記事サイトです。入試、勉強などについてのお役立ち情報や、進路に関する最新情報、また高校生ならではのトレンドを取材した記事をアップしています。

ウェブサイト: http://shingakunet.com/journal/

TwitterID: studysapuri_shi

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。