Qualcomm、802.11ad WiGigを活用したSnapdragon 820端末向けのワイヤレスドッキングステーションのリファレンスを披露

access_time create folderデジタル・IT

Qualcomm が次世代 Snapdragon 820 プロセッサを搭載した端末において、WiGig を活用してスマートフォンやタブレットなどがワイヤレスでドッキングする仕組みとリファレンス端末を先日ニューヨークで行われた Snapdragon 820 の発表イベントで披露しました。WiGig は 60GHz 帯の電波を利用した無線規格 IEEE802.11ad をベースにした通信技術で、理論上は最大 6.8Gbps という既存の IEEE802.11ac よりも高速に通信できます。Qualcomm はこの高いスループットを活かして、Snapdragon 端末がモニタ、ドッキングステーション、キーボード、マウスなどの周辺機器とワイヤレスで繋がることを目指し、イベンドでは Qualcommが製作したドッキングステーションのリファレンスデザインを披露しました。これにスマートフォンを接続すると、ドッキングステーションに繋がれた 4K テレビに映像を転送できるようになるそうです。Source : SlashGear

■関連記事
NTTドコモ、「2015冬モデル新旧比較サイト」をオープン
幻のXperiaスマートフォン「Xperia Z4v」のライブ壁紙がダウンロード可能に
日本トラストテクノロジー、Quick Charge 2.0に対応したUSB電源アダプタ「超急速USB充電器」を発売

▼ガジェット通信が送るミニゲームシリーズ!
スキマ時間にどうぞ!
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

ガジェ通制作ライブ
→ガジェ通制作生放送一覧