リンゴの酸味とサクッとした歯ざわりが絶妙「アップルパイ」の雑学
「アップルパイのようにアメリカ的だ(as American as apple pie)」という慣用句が生まれるほど、アップルパイはアメリカ人が愛する伝統菓子のひとつ。バターのこうばしい香りとリンゴの甘酸っぱさが奏でる絶妙なハーモニーは、温かい紅茶やコーヒーとも相性抜群。リンゴが旬を迎える秋から冬にかけてぴったりのスイーツです。
アメリカのパイ=日本のまんじゅう?
アメリカ人はとにかくパイが大好き。アップルパイのほかにも、ハロウィンの季節にはパンプキンパイ、さくらんぼを使ったチェリーパイ、ドライフルーツのブランデー漬けを入れるミンスパイ、ライムの果汁を使ったフィリングとメレンゲで作るキーライムパイ、レモンパイ、バナナクリームパイなど、地域や季節によってさまざまなパイがあります。日本でいえば、まんじゅうや団子のような郷土菓子に近いのかもしれません。
アップルパイが失敗して生まれたタルトタタン
ところでアップルパイによく似ている「タルトタタン」というスイーツがあるのを知っていますか? こちらは実はアップルパイの失敗作から生まれたお菓子。19世紀後半のフランスで、ステファニーとカロリーヌという姉妹が「タタン」という小さなホテルを経営していました。彼女たちが、ホテルの客に出すアップルパイを作っている最中に、うっかりタルト生地を入れ忘れてリンゴ、バター、砂糖だけを焼いてしまいました。仕方なく、あとから生地をかぶせてみたところ、キャラメリゼされたリンゴがなんともこうばしく、アップルパイとはまた違う、おいしいお菓子が焼き上がりました。その後、このお菓子はホテルの看板メニューとなり、タタン姉妹のタルトということで「タルトタタン」という名がつけられ、やがてフランス各地に伝わっていったそうです。
リンゴの旨味をしっかり味わえる秋冬は、ぜひ家庭でもアップルパイを作ってみてはいかがでしょう。オーブンから漂うバターのこうばしい香り、出来立てのサクッと軽い食感は、おうちで作るからこそ味わえる贅沢。リンゴが手に入ったらぜひお試しください。
参考文献:『おいしいスイーツの事典』 成美堂出版
おすすめのレシピ
スキマ時間にどうぞ!

【美味しいレシピと出会うなら】のゼクシィキッチンがお届けする公式チャンネル。食材や料理に関する豆知識や情報を毎日配信!
ウェブサイト: https://zexy-kitchen.net/columns
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。