Google、Pixelブランドの10.2インチAndroidタブレット「Pixel C」を発売か?

Google が「Pixel」ブランドの 10.2 インチ Android タブレット「Pixel C」を発売すると海外のWEBサイト Android Police が伝えました。2013 年に登場した Pixel シリーズは、Chrome OS を搭載したハイスペックな Chromebook でしたが、「Pixel C」はノート PC ではなく、また、OS も Chrome OS ではないそうです。伝えられているところによると、Pixel C は 10.2 インチ 308ppi のディスプレイを搭載したタブレット端末で、OS は Android 6.0 を搭載。このほか、Tegra X1 プロセッサ、LPDDR4 の 3GB RAM、USB Type-C コネクタなども搭載しているそうです。また、タブレットの背面にはバッテリー残量も確認できるライドバーが搭載。製品には メタルタイプとレザータイプのキーボードドックが提供されることになっており、タブレットを閉じると自動的に充電する仕組みが備わっているそうです。Google 版 Transformer Pad / TransBook のような製品ですね。同サイトは、Pixel C は 11 月に発売される予定であるものの、発表は 29 日(米国時間)に行われるだろうと述べています。 Source : Android Police
■関連記事
Nexus 5Xのスペックシートが発表直前に流出
Google Playストアに登録できるAPKファイルのサイズが50MBから100MBに倍増、Google Playの新ロゴも公開
Nexus 5XとNexus 6Pの価格が判明、9月29日より予約開始か?

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。